山洋電気は、PWMコントロール機能付きファンの回転速度を外部から制御する装置「San Ace PWMコントローラ」を発売した。新たな回路設計をせずにPWMコントロール機能付きファンを活用でき、装置の低消費電力、低騒音に貢献する。
山洋電気は2016年2月8日、PWMコントロール機能付きファンの回転速度を外部から制御する「San Ace PWMコントローラ」のBOXタイプと基板タイプを発売した。
これまで、PWMコントロールを制御するためには、PWM回路をあらたに設計する必要があった。同製品は新たな回路設計をせずに、簡単にファンの回転速度をコントロールできるので、装置の低消費電力と低騒音が可能となる。
定格電圧12V/24V/48Vのファンと共通の電源で使用可能。PWMコントロール機能付きファンを最大4台まで接続して使用できる。
消費電力は0.2W、使用電圧範囲は7〜60V、使用温度範囲は−20〜+70℃。サイズはBOXタイプが66×86×38mm、基板タイプが45×80×17mmだ。
両タイプともに、初年度は月1000台、次年度は月2000台の販売を目指すとしている。
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
“究極の強制空冷”を備えるMac Pro、開発コストを大幅削減したECU
オルタネータが生み出す電力がなければ自動車は走れない
LED室内灯の開発に役立つ熱流体シミュレーション
最大静圧が92%増加した60mm角×38mm厚の高静圧ファン
最大静圧が35%増加した、80mm角×38mm厚の高静圧ファンCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク