システムコントロールフェア2015

 TopStory

SCF2015 基調講演:

製造現場にITの波が押し寄せる中、総合電機としてさまざまな事業領域で製造現場と関わる他、自らも製造業としての製造現場を抱える日立製作所はどのように捉えているのだろうか。

(2015年12月24日)

 会場リポート

SCF2015 基調講演:

製造現場にITの波が押し寄せる中、総合電機としてさまざまな事業領域で製造現場と関わる他、自らも製造業としての製造現場を抱える日立製作所はどのように捉えているのだろうか。

(2015年12月24日)
SCF2015:

ルネサス エレクトロニクスは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、製造現場におけるエッジコンピューティング実現に向け、人工知能(機械学習)を組み合わせた産業向けエッジデバイスソリューションを披露した。

(2015年12月14日)
SCF2015:

オムロンは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、買収を発表したデルタ タウ データ システムズやアデプト テクノロジーの製品群を披露。オムロン製品との複合提案を進めていく方針を明らかにした。また産業用PCなども新たに投入する方針を示した。

(2015年12月14日)
SCF2015:

アラクサラネットワークスはオートメーション技術の展示会「SCF(システムコントロールフェア)2015」において、セキュリティセンターと共同開発した、制御システムネットワークを簡単に外部/内部のサイバー攻撃から守ることができる「ホワイトリスト機能」を用いた自動セキュリティソリューションを展示した。

(2015年12月8日)
SCF2015:

富士電機は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において「現場とつながる、ものづくりイノベーション」をテーマに、設備稼働率の最大化やエネルギーの最適化、生産性の向上に貢献する製品を展示した。

(2015年12月8日)
SCF2015:

ドイツの工業用センサーメーカーPEPPERL+FUCHSの日本法人であるピーアンドエフは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア 2015」)で、IO-Link対応のセンサーで取得したデータや機器のパラメータ情報などを、スマートフォンやタブレット端末で閲覧できるアダプター「SmartBridge」を参考出展した。

(2015年12月8日)
SCF2015:

安川電機は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において「BEST VALUE FOR YOUR APPLICATIONS〜これまでの100年、そして未来へ」をテーマに新型のインバータやACサーボドライブなど最新製品をアピールした。

(2015年12月7日)
SCF2015:

アズビルは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において「計測と制御はネットワークで次のステージへ」をテーマに、自動組み立てロボットなど新たな生産現場を実現するアプリケーションを披露した。

(2015年12月7日)
SCF2015:

日立製作所グループは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、「現場と経営そして社会をつなぐモノづくりの革新」をテーマにIoTの活用により進化したモノづくりの姿を紹介した。

(2015年12月7日)
SCF2015:

シーメンスは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、「インダストリー4.0への道」の中核を担う「TIAコンセプト」を紹介した。

(2015年12月3日)
SCF2015:

フエニックス・コンタクトは「システムコントロールフェア2015」(2015年12日2〜4日、東京ビッグサイト)に出展。それ伴い「端子台4.0」をテーマとした記者会見を開催し、同社の事業概要とDINレール用端子台の新製品「BTシリーズ」について説明した。画期的な製品日本市場特有のニーズに応えるため、ドイツ本社と日本法人が共同開発した注力製品だ。

(2015年12月3日)
SCF2015:

三菱電機は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、第4次産業革命の動きを見据え拡張する「e-F@ctory」の取り組みを紹介した。

(2015年12月3日)
蓄電・発電機器:

 東芝は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)に出展。同社のリチウムイオン二次電池である「SCiB」を搭載した各種のバッテリーシステムやソリューションを提案した。

(2015年12月3日)
SCF2015:

オムロンは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、3次元センシング技術を用いて“見えない安全柵”を作り出す技術「3次元セーフティセンシング技術」を出展した。

(2015年12月2日)
FA メルマガ 編集後記:

日本企業はカメになるのかウサギになるのか。

(2015年12月4日)

 開催直前情報

産業用ネットワーク:

産業用オープンネットワークのCC-Link IEを推進するCC-Link協会と、PROFINETを推進するPROFIBUS&PROFINET Internationalは、相互接続技術を共同で開発することを発表した。

(2015年12月2日)
SCF2015:

オムロンは東京ビッグサイトで共同開催されるファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」に出展。「3つの“i”でモノづくり現場を革新」をテーマに、ビッグデータやIoTを活用した製造現場の高度化に関する展示を披露する。

(2015年12月1日)
SCF2015:

三菱電機は、東京ビッグサイトで開催されるファクトリーオートメーション(FA)関連の展示会「システムコントロールフェア2015」に出展する。同社のFA関連ソリューションにより人・機械・ITがつながる「未来の工場の姿」を提案するという。

(2015年11月30日)
SCF2015:

アズビルは東京ビッグサイトで共同開催されるファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」と計測機器の展示会「計測展2015 TOKYO」(2015年12月2〜4日)に出展する。

(2015年11月27日)
SCF2015:

ベッコフオートメーションは東京ビッグサイトで共同開催されるファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」に出展。産業用オープンネットワーク「EtherCAT」対応製品を始め、日本初出展となる新製品やアプリケーションデモを披露する。

(2015年11月27日)
SCF2015:

安川電機は東京ビッグサイトで共同開催されるファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」(2015年12月2〜4日)に出展。新開発を含む最新製品の展示とデモンストレーションを披露する。

(2015年11月26日)
SCF2015:

日立グループはファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」と計測機器の展示会「計測展2015 TOKYO」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)に出展。同イベントへの出展においては過去最大規模となるブースで、IoT対応の製造業向けシステムや製品を多数披露する。

(2015年11月25日)
FAニュース:

オムロンは、現場主導のビッグデータ活用やIoT対応によるモノづくり革新の中核を担う制御用コントローラーとして、データベースに直結できるマシンオートメーションコントローラーを発売する。

(2015年11月20日)
FAニュース:

日立製作所と日立産機システム、日立産業制御ソリューションズは、IoTに対応した次世代産業用コントローラーを共同開発した。オープン化、高性能化、シンプル化が特徴。

(2015年11月16日)
FAニュース:

安川電機は、10年ぶりの発売となるインバータの新ラインアップを発表した他、インバータ事業の戦略について説明した。

(2015年11月12日)
SCF2015:

日本電機工業会と日本電気制御機器工業会、日本電気計測器工業会は、2015年12月2〜4日に東京ビッグサイトで共同開催されるファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」と計測機器の展示会「計測展2015 TOKYO」の開催概要を発表した。

(2015年11月4日)
SCF2015:

FA・制御システムの専門展「システム コントロール フェア 2015(SCF2015)」と計測・制御の先端技術展「計測展2015 TOKYO」が2015年12月2〜4日で開催される。今回の共通テーマは「第4次産業革命―つながる化」だ。

(2014年12月3日)

 SCFと同時開催! 2015国際ロボット展

産業用ロボット:

ファナックは「2015 国際ロボット展」で、Preferred Networks(PFN)と提携して開発している産業用ロボットへの機械学習の適用事例を披露した。機械学習により熟練技術者が数日間かかるティーチングの精度を、8時間で実現したという。

(2015年12月7日)
2015国際ロボット展:

井関農機は、「2015国際ロボット展」において、土壌センサーなどを使って圃場内における施肥量を適正に制御できる可変施肥田植機を展示した。施肥量が多すぎて生育した稲が倒れてしまい、コメの品質や食味、収穫量などに影響を及ぼす“稲の倒伏”を軽減できる。2016年3月に発売する予定だ。

(2015年12月4日)
産業用ロボット:

安川電機は「2015 国際ロボット展」(2015年12月2〜5日、東京ビッグサイト)で、人との協調作業が行える産業用ロボット「MOTOMAN-HC10」や、ドイツのインダストリー4.0を見据えて開発した「MOTOMAN Cockpit」などの新製品を展示した。

(2015年12月4日)
2015国際ロボット展:

トヨタの開発する、家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボット「HSR」が間もなく大学などでの研究用に用いられる。ベースを提供することで、生活支援ロボットの開発を加速させる狙いだ。

(2015年12月3日)
産業用ロボット:

KUKAロボティクスジャパンは、「2015 国際ロボット展」(2015年12月2〜5日、東京ビッグサイト)に出展し、人との協調作業が行えるロボット「LBR iiwa」をユニークなデモンストレーションでアピールした。

(2015年12月3日)
産業用ロボット:

ファナックは「2015 国際ロボット展」で、人と協調作業が行える協調ロボットの新製品を展示した。可搬重量が4kg、7kgと小型なのが特徴だ。

(2015年12月3日)
2015国際ロボット展:

パナソニックは、「2015国際ロボット展」において、病院などでの運用を始めている自律搬送ロボット「HOSPI」を基に開発したコミュニケーションロボット「HOSPI-Rimo」を披露した。

(2015年12月3日)
2015国際ロボット展:

ヤンマーは、「2015国際ロボット展」において、自動運転で農作業を行う「ロボトラ」についての技術展示を行った。無人で農作業を行うロボットトラクターと、それを見守りながら有人で農作業を行う随伴トラクターを用いるシステムで、1人の農作業従事者で2人分の農作業が可能になる。

(2015年12月3日)

サービスロボットや装着型ロボットなど各種ロボットの展示される「国際ロボット展」が開幕した。産業用ロボットの展示が過半数を占めるが、災害救助ロボやパワードスーツにも注目されている。

(2015年12月2日)

 過去のSCFのレポート

SCF2013 ラウンドテーブル(後編):

SCF2013のラウンドテーブル「日本のものづくりの未来が見える」では、IDEC 常務執行役員の藤田俊弘氏が「技術を磨くだけでなく、国際的なルールづくりの場に積極的に参加すべきだ」という主張を展開した。

(2013年11月28日)
SCF2013 ラウンドテーブル(前編):

SCF2013で開催されたラウンドテーブルセッションでは「日本のものづくりの未来が見える」をテーマに各界の識者が登壇し、日本のモノづくりの現状の課題と将来像を語った。

(2013年11月27日)
SCF2013:

トレンドマイクロはSCF2013で、セキュリティベンダーとして、制御システムに対する脅威動向を訴え、同社の「Trend Micro Safe Lock」などのソリューションを紹介した。

(2013年11月26日)
SCF2013:

アズビルはSCF2013と計測展TOKYO 2013の共同エリアに出展。“人の手と目”の機能を機械化した組み立て自動化設備を参考出品し、注目を集めた。

(2013年11月20日)
SCF2013:

“作図のためのツール”から、BOMや設計情報DBとの連携といった「統合型」へと進化する電気CAD。システムコントロールフェア(SCF)2013では、各社の電気CAD最新ソリューションが紹介されていた。

(2013年11月19日)
SCF2013:

三菱電機システムサービスはSCF2013で、遠隔監視・制御システム「SA1-III」を中心に出展。離れた会場にある2013国際ロボット展の三菱電機ブースと結び、リアルタイムで遠隔監視や制御ができるデモを行った。

(2013年11月14日)
SCF2013:

安川電機は、2台のロボットでシャープペンシルの芯の両端をつかみ、それを高速回転させても芯を折らないように8軸を同期制御するデモ展示をSCF2013で行った。また、GaN(窒化ガリウム)デバイスを搭載し、約98.2%の変換効率を達成した太陽光発電用パワーコンディショナも参考展示した。

(2013年11月12日)
SCF2013:

パナソニックはSCF2013で、フレキシブル基板にコネクタを自動で装着できる「パラレルリンクロボット」のデモ展示を行った。これまで手作業でしか行えなかった実装を自動化することが可能となる。ロボットの動作をプログラムで記述しなくても、熟練作業者の動きを忠実に再現する「手づたえ教示」のデモも行った。

(2013年11月12日)
SCF2013:

デジタルは、製造現場における「情報の見える化」をさらに進化させるための新ツール「Smart Portal」のデモ展示をSCF2013で行った。Smart Portal は、2014年第1四半期(1〜3月)にも製品化の予定である。画面作成用のソフトウェアエディタも同時に供給を始める。

(2013年11月11日)
SCF2013:

IDECは「システム コントロール フェア2013」で、制御盤の薄型化を可能とするスイッチ類など、顧客にとって使いやすく、製品価値を高めるための制御機器部品を紹介した。

(2013年11月11日)
SCF2013:

シーメンス・ジャパンは「システム コントロール フェア2013」で、19年ぶりのリニューアルとなった新たなPLC「SIMATIC S7-1500 ファミリー」を紹介。合わせて新製品に関連して描く将来のモノづくりの姿について説明した。

(2013年11月8日)
SCF2013:

オリエンタルモーターは「システム コントロール フェア2013」で、位置決め機能内蔵の制御モーターユニット「FLEX対応シリーズ」や機械式アブソリュートエンコーダ搭載モーターなど新技術の提案を通じて“位置決めの新たな世界”を紹介した。

(2013年11月8日)
SCF2013:

三菱電機は、新開発のシーケンサ(プログラマブルコントローラ)「MELSEC iQ-Rシリーズ」をSCF2013で展示した。高速システムバスの採用により現行製品に比べてシステム性能を約5倍に高めることで、TCO(Total Cost of Ownership)の削減を可能とする。セキュリティキー認証機能を搭載するなど、セキュリティ機能も強化した。

(2013年11月8日)
SCF2013:

オムロンは、1台の汎用コントローラで3台のロボットを制御する包装システムのデモ展示を行った。このシステムは同社が提唱してきた、あらゆる制御機器を1つにつなぎ、1つのソフトウェアで統合的に制御するためのコンセプト「Sysmacオートメーションプラットホーム」に基づくものである。

(2013年11月7日)
SCF2013:

東芝は、セキュリティサービスへの取り組み強化の一環として、産業制御システム向けセキュリティサービスを開始する。

(2013年11月7日)
FAフォーラム・イベントリポート/SCF2011 Intelligent Systems:

組み込み市場向けにマイクロソフトが打ち出す「Intelligent Systems」。東京ビッグサイトで開催された「システム コントロール フェア 2011」では、パートナー企業のデジタルとオムロンのブースで、Intelligent Systemsを具現化したコンセプトデモが披露された。

(2011年11月19日)