アマダは、ファイバーレーザー加工機「ORSUS-3015AJe」と曲げ加工機「SRB-1003」を開発した。設計の合理化や部品調達のグローバル化によってコストを削減したミドルレンジの製品となっており、海外向けに販売する。
アマダは2025年5月22日、ファイバーレーザー加工機「ORSUS(オルサス)-3015AJe」と曲げ加工機「SRB(エスアールビー)-1003」を発表した。設計の合理化や部品調達のグローバル化によってコストを削減したミドルレンジの製品で、同年6月から海外向けに販売する。
ORSUS-3015AJeは、最大加工寸法が3070×1550mmで、発振器出力を3kW、6kW、8kWから選択できる。低重心キャレッジを採用し、急な加速や減速にも対応する。操作性や作業効率の向上を図ったNC装置「AMNC 4ie」を搭載し、作業者の熟練度を問わず簡単に使用できる。北米、ヨーロッパ、日本を除く、アジアなどで主に展開する方針だ。
SRB-1003は、左右独立制御油圧シリンダーとナチュラルクラウニング機構により、通り精度が向上している。加圧能力は1000kN、曲げ長さは3110mm。初めて導入する企業向けに、作業の効率化や段取りの削減に役立つオプションと安全装置などをパッケージ化し、ヨーロッパや日本を除くアジアを中心に拡販する。
板金加工は地域ごとの産業特性に影響を受けるため、特に海外では地域事情を踏まえた製品ラインアップと提案が必要になる。今回、費用対効果を重視したミドルレンジの製品を追加して製品ラインアップを強化。差別化した新製品を提供し、販売促進を図る考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.