JAPAN MOBILITY SHOW 2023 特集

ヤマハ発動機は3輪オープンEVを初公開、前後輪操舵で操縦を楽しくジャパンモビリティショー2023

ヤマハ発動機はJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出展概要を発表した。3輪フルオープンのEV「TRICERA」など6モデルを世界初公開する。

» 2023年10月12日 10時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 ヤマハ発動機は2023年10月11日、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」(プレスデー:10月25日〜26日、一般公開日:10月28日〜11月5日、東京ビッグサイト)の出展概要を発表した。

 3輪フルオープンのEV(電気自動車)「TRICERA(トライセラ)」など6モデルを世界初公開する。さらに、水素エンジン搭載の四輪バギーなどの展示や、同じYAMAHAブランドを展開するヤマハの製品や同社の音響技術を生かしたステージ演出なども行う。

 トライセラは、操縦する喜びを探求するコンセプトモデルだ。オープンエアの開放感と3輪、前後輪の操舵(そうだ)による新しいドライビング体験を創出するという。後輪の同位相/逆位相による旋回中心の変化を生かしたコントロール性、人間中心のパッケージング、後輪操舵の手動モードなどにより、新たなドライビングスキルが習得できるとしている。モビリティが自動運転化に向かう今だからこそ、人間が操縦することで生み出される感動を探求する。

3輪フルオープンEVのトライセラ[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機

 2017年の東京モーターショーで披露したコンセプトモデル「MOTOROiD(モトロイド)」を進化させた「MOTOROiD 2(モトロイド2)」も世界初公開となる。

 2017年のモトロイドは、モビリティに知能化技術を融合し、人とマシンがパートナーのように呼応して親密になれば「未知の人機官能」が生まれるという仮説や概念を検証するための実験モデルだ。モトロイド2ではオーナーを認識して起き上がり、伴走したり背中にオーナーを乗せて走ったりする生き物のような生命感と、パートナーとしての存在感を持ったパーソナルモビリティだとしている。不倒状態を保つバランス制御「AMCES」や、オーナーの意思をくみ取り状態を判断する「画像認識AI(人工知能)」も深化させた。

モトロイド2[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機

 2015年の東京モーターショーで発表したヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT(モトボット)」や、モトロイドの研究で得た二輪車安定化支援システム「AMSAS」を搭載した電動スクーター「ELOVE」も世界初公開だ。極低速運転での転倒不安や疲労からライダーを解放するとしている。

 若手エンジニア有志が、電動モビリティの楽しさを探求することを目的にファミリーで楽しめるよう開発した電動ミニバイク「E-FV」や、オフロード走行での操作性や安定性を両立するeMTB「Y-00Z MTB」、両輪駆動のアドベンチャー向けeBike「Y-01W AWD」、3輪のLMWをオフロード向けにしたハイブリッド車「TMW」なども参考出展する。

二輪車安定化支援システムを搭載した電動スクーターELOVE[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機
電動ミニバイクE-FV(左)。eMTBのY-00Z MTB(中央)。オフロード向けLMWのTMW(右)[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機

 ヤマハ製品では、コミュニケーションロボット「チャーリー」、乗って遊ぶだけでなく楽器にもなる木馬「ロック ミー オン」、椅子とギタースタンドを兼ねた家具「ソロ/クラシック」が展示される。

→その他の「電動化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.