飲料メーカーがAIを活用した設備の異常検知システムを導入:製造IT導入事例
NECは、AIを活用した設備の異常検知システム「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」をサントリービールに提供する。サントリー〈天然水のビール工場〉京都の缶充填ラインにおいて、2022年5月下旬より稼働する予定だ。
NECは2022年2月18日、AI(人工知能)を活用した設備の異常検知システム「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」をサントリービールに提供すると発表した。
同システム展開事業は、サントリーシステムテクノロジーと協働で進めており、サントリーの京都工場(〈天然水のビール工場〉京都)に新たに建設される缶充填(じゅうてん)ラインにおいて、同年5月下旬より稼働する予定だ。その後はサントリーグループ各社への展開も見据えている。
本システムでは、NECのAI技術群「NEC the WISE」の1つ「インバリアント分析技術」が用いられている。
PLC(Programmable Logic Controller)などの制御システムを通じて設備に設置しているセンサーからの時系列データを収集、分析し、センサー間の普遍的な関係性のモデル化を行う。同モデルで予測される変化と実際のデータを比較することで異常状態を予兆検知し、保全現場に必要な情報も併せて提供できるのが特徴だ。
京都工場の缶充填ラインでは、制御システムで管理する約1500個のセンサー情報から、センサー同士の関係性を発見し、何らかの変化が起きた場合にアラームを出すことで、設備の異常を予兆段階で検知する。
システム概要図[クリックで拡大] 出所:NEC
また、充填機のある部屋にマイクを設置し、通常と異なる音の特徴を見ることで早期の異常検知が可能かどうかの検証も行う。
⇒その他の「製造IT導入事例」の記事はこちら
- 製鉄工場における設備状態監視基盤の構築にAI分析ソフトを導入
日本製鉄は、製鉄所での設備状態監視基盤を構築するため、NECのAI分析ソフトウェア「NEC Advanced Analytics - インバリアント分析」を採用した。東日本製鉄所君津地区の熱延工場で、NECのAIを活用した長期間運用テストを開始する。
- 100社採用の異常検知ソリューションに新バージョン、AI分析の全フローを自動化
ブレインズテクノロジーは、2014年に発表した異常検知ソリューション「Impulse」の新バージョン「Impulse 2.0」の提供を開始すると発表。効率的な機械学習のプロセスを実現する「AutoML機能」の強化によって、AI分析の全フローを自動化したことが特徴だ。
- マイコンでCBMを実現する異常検知アルゴリズム、逐次学習による高精度化も
エイシングは、機器の状態を監視しながらメンテナンス時期を決定するCBM向けの異常検知アルゴリズム「MSAT++」を開発したと発表した。モデルサイズは数KBと省メモリであるとともに、正常データからモデルを構築しての異常検知が可能で、逐次学習によりモデルの精度を向上できることなどが特徴となっている。
- 月探査用宇宙船開発にも活用、NECの異常検知AIをロッキード・マーティンが採用
NECと米国のロッキード・マーティンは2021年3月2日、衛星・宇宙航空分野でのAI技術活用に関する2017年からの協業の成果として、宇宙船開発においてNECのAI技術「インバリアント分析技術」を本格導入することで合意した。NASAの月探査計画「Artemis(アルテミス)」向けにロッキード・マーティンが開発している有人宇宙船「Orion(オリオン)」などの開発で採用される予定だという。
- 東芝がプラント異常予兆検知AIで新技術、大小2つの変動から正常状態を高精度予測
東芝が大規模で複雑なプラントに設置した数千点のセンサーから得た時系列データを基に、プラントの状態変化の中に埋もれた異常の兆候を早期検知できる異常予兆検知AIを開発。水処理試験設備の公開データセットであるWADIに対してこのAIを用いた異常検知を実施したところ、従来比で12%良好な世界トップレベルの検知性能が得られたという。
- 製造現場で活躍広がる「画像×AI」、どういう場で生きるのか
グルーヴノーツは、「製造×画像AI」をテーマに2020年4月14日、オンラインセミナーを開催。グルーヴノーツ アカウントエグゼクティブ 岩野敦氏が製造業向けのインフラ設備・機械の保全・安全管理業務における画像AIの活用事例などを紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.