タッチスクリーンを採用したマルチフィールドテスタOTDR:FAニュース
横河計測は、ハンドヘルド型OTDR「AQ1200」シリーズの後継機「AQ1210」シリーズのマルチフィールドテスタOTDRを発売した。コンパクトなサイズ、タッチスクリーンの採用に加え、長時間バッテリーを搭載する。
横河計測は2019年2月27日、ハンドヘルド型「OTDR AQ1200」シリーズの後継機「AQ1210」シリーズのマルチフィールドテスタOTDRを発売した。コンパクトなサイズ、操作性を向上するタッチスクリーンの採用に加え、長時間バッテリーを搭載する。
ボディーはA5型のコンパクトサイズで、5.7インチの静電容量式タッチスクリーンを搭載。ハードキーを搭載し、OTDR波形観測点のマークや移動をロータリーエンコーダーを使用して容易にできる。最長10時間使用可能な大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、AC電源のない現場でも終日作業ができる。
スプリッタ(光を分岐させる機器)を含むPON回線を自動測定でき、スマートマッパー機能を標準搭載。1回の操作で自動的に複数回測定し、測定結果を合成してアイコン図形でネットワーク上の不具合箇所をマップ表示するため、光ファイバーの切断や曲がりといった情報をアイコンで確認できる。
また、USBドングルにより、Wi-Fi接続に対応。ファイルをリモートで転送したり、PCやスマートフォンからOTDRを操作できる。
光ファイバー敷設工事や保守作業における品質評価および光ファイバーの損失特性や障害位置の特定などに適している。OTDRとしてのみならず、パワーメーターや光源としても使用できる。
FTTA、FTTHなどの工事用モデル「AQ1210A」、FTTA、FTTHなどの工事用高ダイナミックレンジモデル「AQ1215A」、FTTHなどの工事や保守およびWDM回線の保守対応モデル「AQ1210E」、FTTHなどの工事や保守およびWDM回線の保守対応高ダイナミックレンジモデル「AQ1215E」、FTTHなどの工事や保守用および保守波長対応高ダイナミックレンジモデル「AQ1215F」の5モデルを展開する。
「AQ1210」シリーズ、マルチフィールドテスタOTDR 出典:横河計測
- 知る人ぞ知るプロセッサや計測器が自己主張、でも少し気になることが……
2016年に引き続き、エレクトロニクス/組み込み分野に詳しい大原雄介氏による「ET2017/IoT Technology 2017」の“獣道”レポートをお送りする。プロセッサや計測器などで興味深い製品が出展されている中、大原氏が気になったこととは……。
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
- 第4次産業革命で変わる検査と品質向上の取り組み
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第21回となる今回は、IoTやAIを活用することで品質向上への取り組みがどのように変化するのかという点を紹介します。
- 品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
2017年の製造業を取り巻く動きの中で、最もネガティブな影響を与えたのが「品質不正」の問題だろう。「日本のモノづくり」のブランド力を著しく傷つけたとされるが、2018年はこの問題にどう対応するのかという点は、全ての製造業の命題である。人手不足が加速する中、解決につながる「仕組み」や「ツール」に注目が集まる1年となる。
- IoT時代にどう立ち向かうか、自動検査の位置付けを変えたマインドセット
「検査装置は不具合を見つける装置ではなく、不具合を出さないためのものだ」――。基板実装ラインなどで使われる外観検査装置で好調を続けるサキコーポーレーションだが、成功の土台には「マインドセット」の取り方にあったという。サキコーポレーション社長の秋山咲恵氏の講演の内容をお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.