マツダの2台のコンセプトモデルが示す、「魂動デザイン」の端と端東京モーターショー 2017

マツダは「第45回東京モーターショー 2017」において、今後のデザインの方向性を示す2台のコンセプトカーとして、クーペタイプの「VISION COUPE(ビジョンクーペ)」とコンパクトハッチバックタイプの「魁 CONCEPT(カイ・コンセプト)」を披露した。

» 2017年10月27日 17時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
プレスデーに出席したマツダ 社長の小飼雅道氏(クリックして拡大)

 マツダは「第45回東京モーターショー 2017」(プレスデー:10月25〜26日、一般公開日:10月28日〜11月5日)において、今後のデザインの方向性を示す2台のコンセプトカーを披露した。

 1台はクーペタイプの「VISION COUPE(ビジョンクーペ)」、もう1台はコンパクトハッチバックタイプの「魁 CONCEPT(カイ・コンセプト)」だ。いずれも同社独自の「魂動デザイン」を深化させたものだが、目指すところは正反対だ。

2つのブックエンド

 マツダの説明員は「カイ・コンセプトは、2015年の東京モーターショーで発表したコンセプトカー『RX-VISION(RX-ビジョン)』と同じ系統で、あでやかさを表現した」という。RX-ビジョンと対をなすのがビジョンクーペであり、ビジョンクーペはシャープさやのびやかなエレガントさを目指したモデルとなる。

 RX-ビジョンとビジョンクーペは「マツダのデザインのブックエンドで、それぞれの方向でここまでやるぞという“端”を示している」(同社の説明員)。

 カイ・コンセプトはコンパクトハッチバックという車両タイプを踏まえ、塊感やキャビンとボディーの一体感を重視した。「各社のハッチバックを見ていると、合理的で真面目なクルマだと感じる。ボディーの上にキャビンが載ったデザインも多い。その中で、あでやかさを追求した魂動デザインによって個性を発揮する」(同社の説明員)という狙いもある。カイ・コンセプトのサイドビューは、キャラクターラインに頼らずに内側にデザイン要素を集めることで一体感を持たせたという。

コンパクトハッチバックタイプのデザインコンセプト「魁 CONCEPT」(クリックして拡大)
あでやかさに加えて、コンパクトハッチバックらしい塊感を演出したという(クリックして拡大)

 RX-ビジョンやカイ・コンセプトのデザイン手法は、コンパクトカーやスポーティーなモデルに向けたもので「セダンで同じことをやろうとするとおかしくなる。セダンはビジョンクーペの手法を取り入れる。車両タイプごとに使い分けることになる」(同社の説明員)。こうしたデザインの方向性の使い分けは、現行モデルでも実践されている。

 マツダの説明員は「日本の美意識は、細かいところやちょっとした変化から何かに気付いたり、感じ取ったりする感性に特徴がある。そういう意味では、現行モデルの魂動デザインは分かりやす過ぎるところがある。今回披露した2台のコンセプトカーは一見シンプルで単純な形に見えるかもしれないが、光の当たり方によって表情が繊細に変わる。量産モデルも同じように繊細な表現を目指していくことになるだろう」と説明した。

クーペタイプのコンセプトモデル「VISION COUPE」(クリックして拡大)
照明の当たり具合によって表面の造形の見え方が変わる(クリックして拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.