920MHz帯マルチホップ無線モジュール、省電力機能など強化:組み込み開発ニュース
OKIは、省電力/セキュリティ機能を強化した、920MHz帯マルチホップ無線「SmartHop SR無線モジュール」を発売した。親機に省電力機能を追加し、データ収集装置の電池駆動に対応した。
「SmartHop SR無線モジュール」 出典:OKI
OKI(沖電気工業)は2017年9月7日、省電力/セキュリティ機能を強化した、920MHz帯マルチホップ無線「SmartHop SR無線モジュール」を発売した。価格はオープン。IoT(モノのインターネット)市場の機器ベンダー向けに、2020年までに合計20万台の販売を目指す。
同モジュールは、電波到達性に優れた920MHz帯無線に対応。高度なスリープ制御による省電力機能に加え、10年を超える電池駆動やエナジーハーベスティング技術と組み合わせることで自立電源駆動を可能にした。屋外の社会インフラなど、電源がない環境でも利用できる。
今回の機能強化では、親機に省電力機能を追加し、データ収集装置の電池駆動に対応した。また、無線機間の通信で優先通信経路を固定化する機能を追加することでセキュリティを強化し、意図した通信経路のネットワーク構築にも対応可能となった。
今回の機能追加は「ソフトウェアバージョンV2.0」としても提供するため、従来タイプのSR無線モジュールを利用しているユーザーも利用できる。同社Webサイトからソフトウェアをダウンロードすれば、無償でバージョンアップが可能だ。
近年、社会インフラの健全度モニタリングや、雨量/風速、土砂災害や河川氾濫などの災害状況モニタリングなど、外部電源が無く配線工事が困難な場所へのセンサー設置の需要が高まっている。こうした需要に対応するため、ワイヤレスでネットワークに接続し、自立電源で動作できるIoTサービスへの期待が高まっている。
- いまさら聞けないLoRaWAN入門
IoTデバイスを開発する上で重要なLPWA(低消費電力広域通信)ネットワークのうち、自前で基地局設置ができることから注目を集めているのが「LoRaWAN」です。本稿では、このLoRaWANについて、利用者視点で解説します。
- いまさら聞けないSIGFOXネットワーク入門
IoTが拡大する中でネットワーク技術は必須となります。そのIoT向けのネットワーク技術として注目されているのが「SIGFOXネットワーク」です。本稿では、SIGFOXとは何か、どういう価値があるのかという点を分かりやすく解説します。
- 製造業IoTの本命は5Gなのか、それともLPWA含む非免許通信か
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum大阪 IoTがもたらす製造業の革新 〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜」を開催。後編では、ノキアソリューションズ&ネットワークス テクノロジー・ビジネス・ディベロップメント シニアマネージャー小島浩氏の特別講演と、その他の講演についてお伝えする。
- ソニーのLPWAはテレビチューナー技術がベース、富士山から奈良まで通信が届く
ソニーは、「第6回 IoT/M2M展」において、独自開発したLPWAネットワーク技術をアピールした。現時点では、各地で実証実験を実施している段階で、正式なサービス開始時期は検討中。ブランド名なども決めておらず「Sony's LPWA(ソニーのLPWA)」と紹介している。
- 日本発の無線規格「Wi-SUN」、国際展開への飛躍を阻む4つの問題
IoTにまつわる標準化規格で数少ない日本発の規格が「Wi-SUN」だ。家庭向けに低消費電力でメッシュネットワークを構築できるWi-SUNの特徴と、国際的なデファクトスタンダード化を阻む問題について解説する。
- IoTをモノづくりでどう使う? OKIが自社事例を公開
OKIは、ITを活用したモノづくりの成果を紹介する「OKI Styleセミナー2017 in 東京」を開催。モノづくりにおけるIoT活用の事例などを紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.