VusionGroupは、流通小売業向けイベント「NRF 2025 Retail's Big Show」に出展し、同社が得意とする電子ペーパーを活用した電子棚札に関するさまざまなソリューションを披露した。
フランスのVusionGroup(ヴジョングループ)は、流通小売業向けイベント「NRF 2025 Retail's Big Show」(2025年1月12〜14日、米国ニューヨーク Jacob K. Javits Convention Center)に出展し、同社が得意とする電子ペーパーを活用した電子棚札に関するさまざまなソリューションを披露した。
VusionGroupは、商品の値札をデジタル表示する電子棚札の大手企業で、米国の大手流通であるWalmart(ウォルマート)などに納入していることでも知られている。日本でも2023年4月に日本法人の設立を発表しており、本格展開を開始している。
電子棚札は、電子ペーパーや液晶を採用し、CMS(Contents Management System)により、一斉に価格の変更やキャンペーンの展開告知を行うことができ、店舗店員が直接値札の付け替えなどを行う手間を軽減する。また、AIカメラなどと組み合わせることで、リアルタイムで顧客の状況に応じて表示を変えることも可能だ。
VusionGroupでは通常の電子ペーパーによる電子棚札の他、フルカラーの電子棚札や大画面の電子棚札のバリエーションなどを用意。また、液晶ディスプレイで動画を流せるようにし、棚札のスペースでデジタルサイネージが展開できるような仕組みなども紹介した。
また、会場でも注目を集めていたのが、太陽電池を搭載した電子棚札用のレールだ。従来の電子棚札は、電池で駆動する場合が多く、電池切れが起きた場合は店員が1つ1つを交換する手間が大きな負担になっていた。そこでVusionGroupでは、電池交換が不要な通電可能なレールを展開してきたが、今回出展したのはさらにそれを進化させたものだ。店内の照明でも発電可能な太陽電池をレールの上部に設置し、その電力を活用して必要な場合は電子棚札の更新を行うという仕組みとなっている。これにより、電力配線などが難しい棚環境でも容易に電子棚札を導入可能となり、店舗業務の大幅な効率化が実現できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.