ドイツのBASFとSAP SEは、ビジネスパートナーとのグローバルネットワークを構築するプロジェクトを開始した。完全統合型かつ一元管理型の設備資産情報リポジトリ(貯蔵庫)の構築を目指す。
ドイツのBASFとSAP SE(SAP)は2017年8月29日、両社の協業により、ビジネスパートナーとのグローバルネットワークを構築するプロジェクトを開始した。
今回のプロジェクトでは、SAPのクラウドベースネットワーク「SAP Asset Intelligence Network」を利用する。これにより、複数のOEMメーカーやサービスプロバイダーが持つ設備資産関連のデータに接続できるようになる。データの一貫性と可用性を確実なものにするため、完全統合型かつ一元管理型の設備資産情報リポジトリ(貯蔵庫)の構築を目指す。
拠点、工場、生産プロセスの最適化に取り組むBASFは、設備資産について単一の情報源を構築することで、設備資産のライフサイクルを通じたエンジニアリングや保守プロセスの効率化を進める。BASFでは、統合型のデジタルアプローチをビジネスパートナーとともに導入することで、最新情報に容易にアクセスし、迅速で適切な意思決定が可能になり、設備資産の有効活用につながるとしている。
ドイツ化学大手がデザイン拠点を日本に開設、素材の選び方や活用法を提案
現代自動車のレーシングコンセプト、炭素繊維を使わずに軽量化
開く世界基準との収益性の差、日系化学メーカーが未来を切り開くのに必要なこと
製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
当たらない需要予測とうまく付き合う法Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク