UI開発フレームワークの最新版を発表:組み込み開発ニュース
フィンランドのThe Qt Companyは、クロスプラットフォームのUI開発フレームワーク「Qt(キュート)」の最新版「Qt 5.9」を発表した。医療や車載など、各種分野向けのソフトウェア/デバイスの効率的な開発を支援する。
フィンランドのThe Qt Companyは2017年5月31日(現地時間)、クロスプラットフォームのUI開発フレームワーク「Qt(キュート)」の最新版「Qt 5.9」を発表した。C++11標準規格の機能を活用した、長期サポート(LTS)版となる。
今回の最新版は、医療/車載/航空/産業/家電/エンターテインメント分野向けのソフトウェアやデバイスを効率的に開発できるように設計されている。長期サポートにより継続的なサポートが提供されるため、安定した開発が可能になった。パッチレベルのリリースも行われ、ユーザーが以前に開発したアプリケーションも安定して動作する。
3Dモデルの描画などが行える「Qt3D」のアニメーションに対応し、「Qt Quick」とも容易に連携できる。Wavefront OBJ/PLY/FBXなど、複数の3Dジオメトリフォーマットのプラグインも追加した。「Qt3DExtras」では、物理ベースレンダリング(PBR)マテリアルのサポートも可能となった。
また、「Qt Quick Controls 2」をリニューアルしたほか、QML型キャッシュの事前生成への新規対応、.qml/.jsファイルからディスクに生成されるコードやデータ構造のキャッシュ機能の搭載により、パフォーマンスが向上。Qtで構築したデバイスの起動時間も大幅に短縮した。
Windows 10の全バリエーションに加え、リアルタイムOS「INTEGRITY」にも対応。RTOSアプリケーションの開発において、最新GUIフレームワークの活用が可能になった。今後将来的には、VulkanやDirect3DなどのOpenGL以外の描画APIにも対応するとしている。
- 大型アップデートを果たした「Qt 5.8」、新機能は「8割の軽量化が可能」
UI開発のフレームワーク「Qt(キュート)」の最新版「Qt 5.8」は、従来比で最大80%ものプログラムサイズ削減が可能になる新機能「Qt Lite」を搭載した。日本市場では、自動車、産業機器、IoTデバイスをターゲットに採用拡大を目指す。
- 車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える
Automotive Grade Linux(AGL)の開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2017」の基調講演に、トヨタ自動車の村田賢一氏が登壇。トヨタ自動車におけるAGL関連の開発活動や、AGLの初採用車両となる新型「カムリ」との関係について語った。また、今後の採用拡大時に課題になる特許リスクについても指摘した。
- クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク最新版を発表
The Qt Companyは、クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク「Qt」のアップデート版「Qt 5.8」をリリースした。IoTや組み込み機器向けに最低限必要なQtの機能を選択して利用できる「Qt Lite」を追加した。
- 最新のカーナビシステムにHMI開発向けのUIオーサリングツール搭載
エイチアイは、同社のUIオーサリングツール「exbeans UI Conductor」が、富士通テンのカーナビゲーション「AVN」に搭載されることを発表した。UI Conductorは、オーサリングツールとランタイムライブラリで構成されるソリューションだ。
- HTML5でテレマティクスサービス構築を容易に、エイチアイが対応ソフトを開発
エイチアイは、「オートモーティブワールド2016」において、車載情報機器のテレマティクスサービス構築を容易にするソフトウェア「HI Telematics Core」を参考出品した。HTML5に基づくアーキテクチャを採用しており、W3Cが策定した「Vehicle Information Access API」もサポートしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.