深層学習を用いた画像認識アプリケーションの開発プラットフォーム:製造ITニュース
新日鉄住金ソリューションズは、ディープラーニング(深層学習)を利用した画像認識アプリケーションを開発するためのプラットフォーム「KAMONOHASHI」を開発した。複雑な環境構築やリソースの確保、データの収集/管理などの負担を軽減する。
新日鉄住金ソリューションズは2017年5月18日、ディープラーニング(深層学習)を用いた画像認識アプリケーションを開発するためのプラットフォーム「KAMONOHASHI」を発表した。複雑な環境構築、コンピュータリソースの確保、繰り返し発生するデータ収集、大量の学習履歴の管理などの負担を軽減し、開発者が学習モデル開発に集中できる。同年度中の提供開始を予定している。
KAMONOHASHIでは、GPUを利用した学習環境が手軽に構築でき、好みの環境でライブラリを利用できる。クラウド上で構築されているため、必要に応じて規模を拡大することも可能だ。
また、データの収集/マーキング/データセットの定義といった一連の準備作業をサポートし、準備の負荷を軽減。簡単なマーキングはWeb上で実行でき、複雑なマーキングも登録できる。データやマーキングの形式を問わず、幅広い画像認識をサポートする。
開発者による学習モデル作成の試行錯誤を全て管理し、開発される認識モデルがどの環境上で、どのデータに対して、どの学習モデルから作成されたかを自動的に履歴として残す。過去の学習結果との比較や、条件を変更した再学習なども容易に実行できる。過去に作成した学習モデルに、品質管理者が新しい学習データを追加して再学習することも可能で、学習モデルの開発者がいなくても精度の劣化が防げる。
- 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
- きっかけは「スマホショック」、パナソニックがIoTに舵を切る理由
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらしているのだろうか。大手電機のパナソニックでは、自社内や自社外でIoTを活用した業務プロセスやビジネスモデルの変革に積極的に取り組んでいる。危機感の裏付けになっているのが「スマホショック」だ。同社のIoT戦略を取り仕切るパナソニック 全社CTO室 技術戦略部 ソフトウェア戦略担当 理事 梶本一夫氏に話を聞いた。
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。
- 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.