ECHONET Liteを生かす“紡ぐ”MQTT変換ソリューション、グレープシステムET2015

グレープシステムブースでは、スマートメーターなどへの普及が見込まれるECHONET Liteから得たデータをMQTTを用いて収集、活用する変換ゲートウェイソリューション「Clotho for ECHONET Lite」を紹介している。

» 2015年11月20日 00時33分 公開
[渡邊宏MONOist]
MQTT変換ゲートウェイソリューション「Clotho for ECHONET Lite」 グレープシステムのMQTT変換ゲートウェイソリューション「Clotho for ECHONET Lite」

 ET2015のグレープシステムブースでは、スマートメーターやエアコンを始めとした家庭内電気製品への普及が見込まれる制御/センサーネットプロトコルである「ECHONET Lite」から得たデータを、「MQTT(Message Queue Telemetry Transport)」を用いて収集し、活用するMQTT変換ゲートウェイソリューション「Clotho for ECHONET Lite」を紹介している。

 これは家庭用蓄電池や太陽光発電システム、スマートメーターなど宅内でECHONET Liteにて接続されている機器からMQTTを用いてデータを収集し、解析や活用につなげようというものだ。μMQTTからの変換にも対応する。

 大きな特徴は宅内設置が想定されるゲートウェイではデータをカプセル化してバイナリとして送るのみであり、変換(デモではバイナリからJSON)そのものはRed Hat Linux上での変換ソフトで行うことだ(MQTTでのメッセージ送受信にはRed Hat JBoss A-MQを利用する)。変換をサーバサイドで行うことでゲートウェイ機器の処理を軽くするとともに、大量のデータを扱う必要が生じた際には分散処理をして負荷分散を図ることも容易だ。

 加えて、デモではMQTT変換ゲートウェイソリューションとして紹介しているものの、変換をサーバ側で行うメリットを生かすためにMQTT専用としては設計されておらず、エンドデバイス側からのプロトコルが必ずしもMQTTである必要がないという、いわば隠れたメリットも用意されている。

 「Clotho for ECHONET Lite」のClotho(クロト、クローソー、クロートー)はギリシャ神話に登場する運命の3女神の1柱であり「紡ぐ者」を指すことから、同社ではさまざまなプロトコルやシステムをつないであたらな価値を紡ぎ出すシステム、ひいては既存システムとの共存を図るシステムという意図を込めて名付けたという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.