マツダは2015年8月7日、「フランクフルトモーターショー2015」(一般公開日:9月17〜27日)において、スポーティーで洗練されたスタイリングおよび走りをもつクロスオーバーSUVのコンセプトモデル「マツダ越KOERU」を世界初公開すると発表した。
マツダは2015年8月7日、「フランクフルトモーターショー2015」(一般公開日:9月17〜27日)において、スポーティーで洗練されたスタイリングおよび走りをもつクロスオーバーSUVのコンセプトモデル「マツダ越KOERU(以下、マツダ越)」を世界初公開すると発表した。
マツダ越は、「既存の概念や枠組みを越える」ことを目標に、成長を続けるクロスオーバーSUV市場に向けたマツダの新たな挑戦を示すコンセプトカーだ。「デザインテーマの『魂動(こどう)』をベースに、野生動物のような力強い生命感のある造形を追求するとともに、研ぎ澄まされた品格の表現にも注力し、デザイン表現の進化を図った」(同社)としている。
また、新世代技術「SKYACTIV」も最新のものを採用することで、走る歓びと優れた環境性能を高次元で両立しているという。
同社はこれまで、魂動とSKYACTIVを全面採用する新世代商品のクロスオーバーSUVとしては、欧州の車両サイズでCセグメントの「CX-5」、Bセグメントの「CX-3」を展開している。しかし、CX-5より大型の「CX-9」については2007年の発売から8年経過した現在もフルモデルチェンジを行っていない。
今回のマツダ越は、新型CX-9をイメージしたコンセプトカーである可能性が高い。
「NDロードスター」は「魂動デザイン」のセンター中のセンター
「魂動デザイン」は足し算ではなく引き算
「魂動デザイン」は販売店にも価値を生み出しているのか
「CX-3」のシャープな外観を生み出した3Dスケッチは「挑戦的アプローチ」
新型「デミオ」のベースモデル!? マツダがコンセプトカー「跳(HAZUMI)」を公開Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク