新型「デミオ」のベースモデル!? マツダがコンセプトカー「跳(HAZUMI)」を公開「SKYACTIV-D1.5」も

マツダは、スイス・ジュネーブで開催される「第84回ジュネーブ国際モーターショー」(一般公開日2014年3月6〜16日)において、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」と、小排気量のクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を世界初公開すると発表した。

» 2014年02月21日 12時25分 公開
[朴尚洙,MONOist]
「マツダ跳(HAZUMI)」のイメージ

 マツダは2014年2月21日、スイス・ジュネーブで開催される「第84回ジュネーブ国際モーターショー」(一般公開日2014年3月6〜16日)において、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」を世界初公開すると発表した。併せて、小排気量のクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」も出品する。

 「跳」という名称は、「コンパクトなボディから弾けるようにエネルギーを発散する」、「野生動物のように勢いよく跳躍する」といった意味を持つ。マツダのクルマづくりを妥協することなく具現化しており、同社の次世代コンパクトカーの理想形を表現しているという。

⇒「マツダ跳」の詳細を紹介した記事はこちら

「マツダ跳(HAZUMI)」のイメージ 「マツダ跳(HAZUMI)」のイメージ。「アテンザ」や「アクセラ」と同じく、フロントフェイスにフロントノーズからヘッドランプに向かって流れる「シグネチャーウイング」が入っているようにみえる。ボディカラーも「ソウルレッド」のようだ(クリックで拡大) 出典:マツダ

 SKYACTIV-D 1.5は、国内外で高い評価を得ているクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」の小排気量版となる。SKYACTIV-D 2.2は、2012年2月発売のSUV「CX-5」を皮切りに、2012年11月発売の「アテンザ」、2013年11月発売の「アクセラ」に搭載されている。しかし、Bセグメント以下の小型車となると、SKYACTIV-D 2.2はエンジンとして大き過ぎる。今回発表する跳と組み合わせるには、排気量1.5l(リットル)とみられるSKYACTIV-D 1.5が最適だろう。マツダでエンジン開発を担当している仁井内進氏は2012年春にMONOistが行ったインタビューで、「排気量を大きくしたり小さくしたりするのは容易。必要があれば小排気量のSKYACTIV-Dも用意できる」と述べていた(関連記事:段違いのクリーンディーゼルだから国内市場でも受け入れられる)。

 マツダのコンパクトカーといえば「デミオ(海外名:Mazda 2)」が挙げられる。2007年7月に3代目モデルが発売されてから7年近く経過することもあり、フルモデルチェンジは近いと見る向きも多い。跳は、デミオのベースモデルである可能性が高い。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.