品質不正問題:
ダイハツとトヨタが今後の小型車開発の方針を発表
ダイハツ工業とトヨタ自動車は海外事業の体制見直しなど今後の方向性について発表した。2023年4月以降に明らかになった国内外の認証不正を受けて、トヨタ自動車が小型車の開発から認証まで責任を持ち、ダイハツが開発を担う体制に変更する。(2024/4/9)
テリー伊藤、“軽より小さい”トヨタ2人乗り小型車に感嘆 「遊園地の車みたい」「これ俺が欲しかった」
全長わずか全長2メートル49センチ。(2024/3/12)
「日本の自動車メーカー頭いい」 テリー伊藤、“フランス車みたい”な国産小型車に感嘆の声 新車は終了→視聴者「再販してほしいなぁ」
顔違いの「スペイド」もありましたね。(2024/1/11)
モビリティサービス:
豊田鉄工がモビリティシェアのOpenStreetと業務提携、スローモビリティを共同開発
豊田鉄工とOpenStreetは、改正道路交通法の新車両区分「移動用小型車」に適合するスローモビリティを共同開発する。(2023/9/6)
物流のスマート化:
パナソニックHD、遠隔操作型小型車を用いた自動配送ロボットの運用を開始
パナソニック ホールディングスは、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を、神奈川県藤沢市および東京都千代田区丸の内にて開始した。(2023/8/25)
電動化:
電動車はSUVやコンパクトカーで台数増加、ピックアップトラックも
富士経済は電動車のセグメント別市場調査の結果を発表した。世界的に人気なSUVで電動車の台数が大幅に増加する他、小型車の電動化が加速すると見込む。(2023/8/25)
全高83センチのガンプラ「IIネオ・ジオング」が再販決定→組み立て経験者のエピソードが半端ない 「箱が小型車のトランクに入らない」「パーツが部屋を占拠」
それでも再販開始後すぐ売り切れ。みんながんばれ。(2023/3/29)
車両デザイン:
Aセグメントはカワイイだけじゃない、トヨタが「アイゴ」のデザインコンセプト披露
トヨタ自動車は2021年3月17日、Aセグメントの小型車「Aygo(アイゴ)」のデザインコンセプト「Aygo X prologue(アイゴ クロスプロローグ)」を発表した。(2021/3/19)
Hyundai、四足歩行もできる自動運転四輪駆動小型車「TIGER」発表
Hyundai Motor Groupが、四足歩行もできる四輪駆動小型車「TIGER(Transforming Intelligent Ground Excursion Robot)」を発表した。宇宙探索や災害時の医薬品配送などを想定している。(2021/2/10)
好調を維持:
「ヤリス」が5カ月連続で「N-BOX」抑えトップ 「アルファード」「ハリアー」も大きく伸長、1月新車販売
1月の国内新車販売台数は、軽自動車を含む全体の1位がトヨタ自動車の小型車「ヤリス」だった。ヤリスがトップとなるのは5カ月連続。ホンダ「N-BOX」を抑えて、好調を維持している。トヨタ車は「アルファード」「ハリアー」なども大きく台数を伸ばした。(2021/2/4)
コロナ禍の影響を受けた1年:
20年新車販売、「N-BOX」が4年連続トップも2割減 「ヤリス」など新型車が伸長
2020年の国内新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N-BOX」が1位だった。N-BOXは4年連続のトップだが、台数は約2割減だった。2位はトヨタ自動車の小型車「ヤリス」、3位はスズキの軽自動車「スペーシア」。登録車の新型モデルが販売を伸ばした。(2021/1/8)
5年ぶり全面改良:
スズキ、新型「ソリオ」を発売 全長8センチ拡大、室内空間を広く
スズキは12月4日、小型車「ソリオ」と「ソリオバンディット」を全面改良して発売する。車体のサイズを拡大し、広い室内空間や荷室を確保。カラーヘッドアップディスプレイなどの装備も追加し、使い勝手を向上させた。(2020/11/25)
トヨタの新型車が好調維持:
9月新車販売、トップは「ヤリス」 「N-BOX」を上回る
9月の国内新車販売台数は、軽自動車を含めた全体のトップがトヨタ自動車の小型車「ヤリス」だった。ホンダの軽自動車「N-BOX」を上回り、唯一2万台を超えた。2位がN-BOX、3位はスズキ「スペーシア」だった。(2020/10/6)
主力小型車をマイナーチェンジ:
ダイハツ、「トール」を一部改良 新型ステレオカメラで安全機能拡充
ダイハツ工業は、小型車「トール」をマイナーチェンジして発売した。内外装デザインを刷新したほか、予防安全機能「スマートアシスト」に新たな機能を搭載している。(2020/9/15)
うっそ、このデザインで現行車? 光岡自動車のクラシック風小型車「ビュート カフェラテ」がレトロかわいい
ベース車は日産マーチなんですよね。【写真35枚】(2020/4/17)
最大300馬力、5秒足らずで時速100キロ!? BMW、コンパクトカー「ミニ」新型ハイパフォーマンスモデルを発表、価格は615万円
静止状態から時速100キロまで約4.9秒とハイパフォーマンス。(2020/2/17)
4つの“心地よさ”を訴求:
ホンダ、新型「フィット」発売 ライフスタイルに合わせて選ぶ5タイプ
ホンダは2月14日、主力小型車「フィット」の新型車を発売する。“心地よさ”を新たな価値として提案。月1万台の販売を目指す。(2020/2/13)
“世界最高レベル”の低燃費:
トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月に発売 「ヴィッツ」から一新へ
トヨタ自動車は2020年2月、小型車の新型「ヤリス」を発売する。日本では「ヴィッツ」として販売してきたが、名称をグローバルで統一。新たなコンパクトカーとして発信する。(2019/10/16)
「ちょっとワイルド」 トヨタの小型車にアウトドア風のドレスアップ特別車「グランパー」登場
「グランピング」のシーンを想定。(2019/10/7)
東京モーターショー2019:
スズキが小型車でプラグインハイブリッド、自動運転車を所有する喜びも提案
スズキは2019年9月30日、「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、プラグインハイブリッド車(PHEV)や自動運転車の参考出品車ーや、「ハスラー」のコンセプトモデルなどを世界初公開すると発表した。(2019/10/1)
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
新型タントデビュー DNGAって一体なんだ?(前編)
トヨタの弱点は、小型車におけるコストパフォーマンスだ。新興国で最も求められる「良品廉価」という競争軸では全く勝てる見込みがない。そんな中で、「良品廉価」の経験を生かし、特にASEANにおいて、グローバルな小型車でマーケットを取りに行くのがダイハツのミッションだ。そこでダイハツはDNGAによって、少ないリソースで軽自動車とグローバルな小型車を同時に高レベルに仕上げることを目指した。(2019/8/5)
製造マネジメントニュース:
日産が海外で2022年までに1万2500人削減、小型車やダットサンの工場が対象に
日産自動車は2019年7月25日、横浜市の本社で記者会見を開き、2019年4〜6月期(2020年3月期第1四半期)の決算と2022年に向けた事業改革の最新状況を発表した。(2019/7/26)
運転中の安定性向上:
マツダ「MAZDA2」9月に発売、「デミオ」から改称 安全機能を拡充
マツダは7月18日、新型「MAZDA2(マツダ・ツー)」を9月12日に発売すると発表した。主力小型車「デミオ」から車名を変更する。(2019/7/18)
車両デザイン:
ダイハツのDNGAはCASE対応を織り込む、足回りは乗り心地と操安を最優先に
ダイハツ工業は2019年6月6日、新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」に基づいて開発した新技術を発表した。「一括企画開発」によって、エンジンやCVT、足回り、アンダーボディー、シートを対象に、軽自動車から小型車までカバーすることを前提に設計思想を共通化した。また、電子プラットフォームを一新し、先進運転支援システム(ADAS)「スマートアシスト」の機能を拡充する。(2019/6/7)
エコカー技術:
ホンダも電動化の主役はHV、2モーターシステムを新型「フィット」から小型車にも展開
ホンダは2019年5月8日、東京都内で記者会見を開き、2022〜2025年に向けた四輪車事業の体質強化と電動化の取り組みについて発表した。ホンダ 代表取締役社長の八郷隆弘氏が登壇して説明した。(2019/5/9)
ガソリンモデルこれで“最後”!? かわいい小型車「スマート」にスポーティーな特別モデル
次期SmartはEV専用ブランドになるんだって。(2019/4/23)
製造マネジメントニュース:
トヨタスズキの協業が具体化、トヨタのHVシステムをグローバルで供給
トヨタ自動車とスズキは2019年3月20日、新たな協業について具体的な検討に着手することで合意したと発表した。トヨタ自動車の電動化技術とスズキの小型車開発の強みを持ち寄り、生産や電動車の普及で協力を進める。(2019/3/22)
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
マツダの新型アクセラ、失敗できない世界戦略
新型Mazda3(アクセラ)はいわゆるCセグメント。フォルクスワーゲン・ゴルフをベンチマークとする小型車で、トヨタ・プリウス、カローラなど世界最激戦区で戦うモデルだ。マツダにとって失敗が許されないモデルであり、成功すればマツダのイメージを大躍進させる重要な位置付だ。(2019/1/29)
製造マネジメントニュース:
トヨタとPSAが小型車生産の合弁解消、年産20万台の工場はトヨタ傘下に
トヨタ自動車は2018年11月30日、グループPSAとの合弁会社であるトヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)を完全子会社化すると発表した。これにより、TPCAはトヨタ自動車の欧州8カ所目の生産拠点となる。TPCAの生産能力は年間30万台で、2017年の生産実績は19万9000台だった。(2018/12/3)
かわいい小型車「スマート」とディズニーがコラボ ミッキーマウス仕様の限定「fortwo」が登場
これはかわいい! 内装もミッキーマウス仕様。(2018/11/19)
独VW、「ビートル」製造を2019年に終了 小型車の象徴的存在
(2018/9/14)
iPhoneで鍵が開く かわいい小型車「MINI」に新型、オシャレさそのままにパワーアップ
3ドア、5ドア、オープンの3モデル。238万円から。(写真399枚)(2018/5/17)
東京モーターショー 2017:
スズキが予防安全技術を全車展開、新型「スペーシア」や小型車版「ハスラー」も
スズキは、「第45回東京モーターショー 2017」のプレスブリーフィングにおいて、予防安全技術「スズキセーフティサポート」を全車に展開していく方針を打ち出した。間もなく発売の新型「スペーシア」や小型車版「ハスラー」といわれる「XBEE」にも、新たな予防安全機能が多数採用される。(2017/10/27)
インドネシア国際オートショー 2017:
ダイハツが小型車のコンセプトを世界初公開、AセグセダンとスタイリッシュなMPV
ダイハツ工業は、「ガイキンド インドネシア国際オートショー2017」において、アジア市場向けコンパクトカーのコンセプトモデルを世界初出展した。(2017/8/14)
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
スイフトに追加された驚異のハイブリッド
わずか半年という期間でスズキは主力小型車であるスイフトの新モデルを追加した。これが飛躍的な向上を見せていることに驚きを隠せずにはいられない。(2017/7/31)
乗って解説:
スズキのスペシャリティーカー「スイフト」は静岡の味!?
走りにこだわるコンパクトカーとしてクルマ好きから熱い支持を集めるスズキ「スイフト」。走りとデザインにこだわる現行モデルは、電動化や新技術といった“飛び道具”は控えめに、効率的な設計と軽量化というオーソドックスな手法で、真面目かつ爽やかな乗り味のクルマに仕上げた。グレード別に乗り比べ、スイフトの魅力について考えてみた。(2017/7/10)
FAニュース:
部品を結合しない冷間成形技術を開発、一体成形が可能
日本精工は、電動パワーステアリング用シャフトの冷間成形技術を開発した。部品を結合しない一体品の部品となるため、安全性/信頼性が向上。シャフトの中空化や薄肉化によって軽量化も図られ、中小型車の燃費改善に貢献する。(2017/4/20)
新プラットフォームで120キロ軽く:
スズキ、新型「スイフト」発表 1月発売
スズキは主力小型車「スイフト」をフルモデルチェンジ。2017年1月4日に発売する。(2016/12/27)
東京オートサロン2017:
ダイハツのスポーツモデルが復活? 「シャレード・デ・トマソ」へのオマージュ
ダイハツ工業は、「東京オートサロン2017」において、市販する軽自動車や小型車をベースとしたコンセプトカー11台を出展する。(2016/12/22)
専用装備を充実:
日産、ノートe-POWERに「NISMO」追加
日産自動車は、小型車「ノートe-POWER」にスポーツ仕様の「NISMO」モデルを追加すると発表。12月12日に発売する。(2016/12/8)
CAEMAX Technologie WFT-CX:
耐環境性に優れた軽量ホイール6分力計
東陽テクニカが独CAEMAX Technologie製ホイール6分力計「WFT-CX」を発売。軽量かつ0.2%FS未満の精度を有しており、これ1つで小型車から大型車までの計測が行える。(2016/12/7)
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
トヨタ・ダイハツのスモールカー戦略が始まった
今年8月1日にトヨタ自動車がダイハツを完全子会社化してから、初の小型車の発表があった。世界ナンバーワン小型車メーカーへの道を進む上で、重要かつ失敗の許されない第一歩と言えるかもしれない。(2016/11/14)
ダイハツ、新型小型車「トール」発売 広い車内空間に軽並みの取り回しやすさ
ダイハツ工業は新型小型車「トール」を発売。子育て世代のファミリー層の需要を取り込む。トヨタ自動車と富士重工業にOEM供給する。(2016/11/9)
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
日産ノート e-POWERの狙いはリーフの緊急救援
日産自動車が小型車「ノート」にe-POWERを搭載した新モデルを発売した。いわばガソリン発電機を積んだ電気自動車である。このクルマが登場した背景には、電気自動車「リーフ」の穴埋め的意味合いがあるという。(2016/11/7)
エンジンで発電、新感覚の加速性 日産ノート「e-POWER」発売
日産自動車は主力小型車「ノート」に新パワートレイン「e-POWER」搭載モデルを追加。新たな電動化技術を提案する。(2016/11/2)
最新制御技術を標準装備 マツダ、「デミオ」「CX-3」を一部改良
マツダは小型車「デミオ」とスポーツ用多目的車(SUV)「CX-3」を一部改良。操縦安定性を高める制御技術「Gベクタリングコントロール」を標準装備した。(2016/10/14)
製造マネジメントニュース:
トヨタが新設する「新興国小型車カンパニー」、ダイハツに開発生産を一本化
トヨタ自動車とダイハツ工業は、今後の新興国向け小型車事業の強化に向けた両社の役割分担を決定した。2017年1月をめどに新設される「新興国小型車カンパニー」は、開発/調達/生産準備をダイハツ工業に一本化する。(2016/10/5)
トヨタ、新興国向け小型車開発をダイハツに一本化
トヨタはダイハツ工業と新興国向け小型車を担当するカンパニーの設置に着手。(2016/10/4)
車両デザイン:
ルノーから189万円のRR車、クルマ好きから軽ユーザーまで狙う
ルノー・ジャポンは、4人乗りコンパクトカー「トゥインゴ」の新モデルを発表した。Daimlerのsmartブランドで販売する小型車「for four」の兄弟車で、今モデルからリアエンジン/後輪駆動(RR)となった。RRならではの小回りの良さと、189万円からというメーカー小売希望価格を訴求して、日本国内のAセグメント市場の開拓につなげる。(2016/7/15)
車両デザイン:
スポーティーな小型車はブルーグリーン、SUVにはドロドロしたこってり系
2〜3年後のクルマのボディーカラーは多面性がキーワードになりそうだ。BASFが発表した2016年の自動車のカラートレンドの予測では、「バーチャルとリアル」のような画一的ではない世相を反映し、「人工的なメタリックとナチュラルカラー」といった多面的な色の系統や、見る角度によって色彩が変わるという多面的な色彩に注目が集まるという。(2016/6/28)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。