キヤノンと米国のモレキュラーインプリント社(MII)は、2014年2月に合意した、キヤノンによるモレキュラーインプリント社の買収手続きが完了したことを明らかにした。新子会社名は「キヤノンナノテクノロジーズ(Canon Nanotechnologies)」となる。
キヤノンと米国のモレキュラーインプリント社(Molecular Imprints、MII)は、2014年2月に合意した、キヤノンによるモレキュラーインプリント社の買収手続きが2014年4月18日に完了したことを明らかにした。新子会社名は「キヤノンナノテクノロジーズ(Canon Nanotechnologies)」となる。解像力20nm(ナノメートル)以下の高度な微細加工が可能な半導体露光装置の開発を加速させる狙いを示していた。
モレキュラーインプリント社は、ナノインプリント装置の研究・開発を行う会社で、ナノインプリント装置に必要な先端微細加工で世界トップレベルの技術力を持つ。キヤノンとナノインプリント技術による次世代半導体露光装置の共同開発に取り組んできた。今回の完全子会社化の手続き完了により、ナノインプリント技術による次世代半導体露光装置の早期の市場導入を目指していく。
東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
キヤノンがマシンビジョン市場に新規参入――産業用分野への取り組みを加速
キヤノンが産業用カメラ市場に参入――デジタル一眼レフのCMOSセンサーを応用
再生プラスチックから真菌の抗菌剤を生成、IBMが研究成果を発表Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム