ミスミがiCADとシステム開発で協業 3Dデータによる設計/調達の生産性向上へ製造マネジメントニュース

ミスミグループは2024年5月23日、iCADとの協業を開始すると発表した。

» 2024年05月28日 07時00分 公開
[池谷翼MONOist]

 ミスミグループは2024年5月23日、CADソフトウェアを展開するiCADとの協業を開始すると発表した。製造業DX(デジタルトランスフォーメーション)や設計スピード向上を目指したシステム開発、マーケティング領域で協業する。

 製造業界全体で生産性向上の重要性が高まる中、上流工程である設計プロセスにおいてもスピード向上が喫緊の課題として浮上している。しかし、設計プロセスでは3Dデータによる業務が増加しているものの、部品などの調達プロセスでは依然として紙による業務が中心になっている。このギャップが生産性向上を妨げる要因ともなっている。

 こうした課題に対して、3Dデータでの見積もりが可能な機器部品調達プラットフォーム「meviy」を展開するミスミグループと、3DCADソフトウェアを展開するiCADが連携することで、3Dデータによる設計、調達プロセスの速度向上が図れると両社は考えている。

 今回の協業では、設計と部品調達のプロセスをシームレスに連携させるためのシステムを共同で開発することを目指す。展示会やイベント実施などのマーケティング領域でも両社はさまざまな企画を実施していく予定だ。

「3D完全設計」を狙うとしている 「3D完全設計」を狙うとしている[クリックして拡大] 出所:ミスミグループ、iCAD

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.