省スペースな軸端末完成品精密ボールねじ、半導体製造装置などの小型化に貢献 : FAニュース
THKは、コンパクト形状で省スペースな軸端末完成品精密ボールねじ「SDA-VZ形」の受注を開始した。また、サポートユニット「EK-L/EF-L形」をラインアップに追加した。
THKは2024年3月6日、コンパクト形状で省スペースな軸端末完成品精密ボールねじ「SDA-VZ形」の受注を開始した。また、サポートユニット「EK-L/EF-L形」をラインアップに追加した。
精密ボールねじ「SDA-VZ形」、サポートユニット「EK-L/EF-L形」[クリックで拡大] 出所:THK
SDA-VZ形は、ねじ軸の端末形状をサポートユニットに合わせて標準化している。従来のボールねじと比べて外径比が最大30%小さく、半導体製造装置や各種搬送装置など、幅広い分野の自動化設備をコンパクト化できる。
既存の精密ボールねじと「SDA-VZ」の比較[クリックで拡大] 出所:THK
また、ボールを接線方向にすくい上げる方式により、最高回転数5000min−1 (DN値:10万)を達成。長期間の高速駆動でも安定したトルクを得られる。
ねじ軸径のバリエーションは、φ10からφ25まで合計151形番をそろえており、顧客の幅広い要求に短納期で対応する。
サポートユニットのEK-L/EF-L形は、ボールねじの低軸心化を支援する。装置全体のコンパクト化に加え、LMガイドのサイズダウンやLMガイドを取り付けるベース部の加工も減らせる。
従来品「EK15/EF15」と低軸心用「EK15L/EF15L」の比較[クリックで拡大] 出所:THK
⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。
72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。
なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造しなければならないのか
半導体などマイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2022」が2022年12月14日に開幕し、オープニングキーノートパネルとして、新たな半導体製造会社であるRapidusなども含む「半導体・デジタル産業戦略」に深く関わる主要メンバーが登壇し「グローバルリーダーを目指す産官学戦略」をテーマに、日本における半導体産業の在り方や社会変革の方向性などについて語った。
TSMCはなぜ台湾外初となる3DICのR&D拠点をつくばに設立したのか
台湾の半導体受託製造大手であるTSMCは2022年6月24日、茨城県つくば市の産業技術総合研究所つくばセンター内に設置した「TSMCジャパン3DIC研究開発センター」の開所式を行った。同センターでは半導体微細化の限界が予想される中、後工程の3次元パッケージ技術の量産を可能とするための技術開発を日本の材料メーカーや装置メーカー、研究機関との共同研究で実施する。
半導体不足の裏で大奮闘、語られざる半導体商社の仕事を知る
半導体不足などのニュースで、半導体の流通に携わる「半導体商社」にスポットライトが当たる機会はあまりない。半導体の流通業務に携わる商社の立場から見て、昨今の半導体不足はどのように見えていたのか。そもそも半導体商社はどのような仕事をしているのか。コアスタッフ代表取締役に話を聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.