住友理工の防振ゴムが、トヨタ自動車の新型「アルファード」と「ヴェルファイア」に採用された。シート用防振ゴムであるシートレールマウントを取り付けることにより、車体から伝わる振動を従来モデルの3分の1に抑え、快適性を向上する。
住友理工は2023年11月27日、同社の防振ゴムがトヨタ自動車の新型「アルファード」と「ヴェルファイア」に採用されたと発表した。
両車種は「快適な移動の幸せ」をコンセプトに、快適な乗り心地を追求している。シート用防振ゴムのシートレールマウントを、座席と車体の接合部に取り付ける防振構造により、車体から伝わる振動を従来モデルの3分の1に抑え、乗車時の快適性を向上する。
また、同製品は従来の防振部品に比べて約3kg軽いため、燃費の向上にも寄与する。快適性と車両性能の向上に貢献したとして、同製品はトヨタ自動車とトヨタ車体から技術賞を受賞している。
ミニバンで発生する振動に対しては、これまでも防振部品による対策が講じられてきたが、全ての振動を抑制することはできなかった。
住友ゴム、住友理工、住友電工でリサイクル、廃棄物からイソプレン
燃料電池車向けゴム製シール部材の安定供給へ、製造子会社を設立
ベトナムに自動車用ホース製造会社を設立、競争力のある製品を供給
ゴム製圧電センサーを用いた生体情報診断用機器を開発
低温下や水分でゴムが軟らかくなるタイヤ、乾いた路面にもシンクロ
住友ゴムがタイヤセンシング技術を2024年に発売、米国企業と故障予知サービスも開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コーナーリンク