膵がん患者で早期から体重減少が起こるメカニズムの一端を解明医療技術ニュース

東京大学は、膵がんから血液中に放出された細胞外小胞には接着因子が高発現しており、同因子を介して膵がん由来の細胞外小胞体が脂肪細胞内に取り込まれることで、脂肪分解が起こることを明らかにした。

» 2022年11月17日 15時00分 公開
[MONOist]

 東京大学は2022年10月31日、膵がんから血液中に放出された細胞外小胞には、脂肪細胞との接着に重要な接着因子が高発現していることを明らかにした。この接着因子を介して、膵がん由来の細胞外小胞体が脂肪細胞内に取り込まれることで、脂肪分解が起こることが分かった。

キャプション がん由来の細胞外小胞は脂肪細胞に接着し、脂肪分解を引き起こす 出所:東京大学

 膵がんでは、がん病巣が局所にとどまっている早期から体重減少が見られる。局所の病巣が全身に影響を与える要因として、研究グループは細胞から血液中に放出される細胞外小胞に着目した。

 まず、ヒト膵がん細胞の培養上清から単離した細胞外小胞を用いて実験した。その結果、脂肪分解を引き起こす膵がん細胞由来の細胞外小胞には、脂肪細胞との結合に重要な接着分子インテグリンα6(ITGA6)、β1(ITGB1)が高発現しており、これらの分子を介して脂肪細胞に取り込まれた細胞外小胞が脂肪の分解に関与していることが示唆された。ITGB1をノックアウトした膵がん細胞由来の細胞外小胞は、脂肪細胞に接着しないことを電子顕微鏡観察により確認している。

キャプション ヒト脂肪細胞に膵がん細胞株由来の細胞外小胞を添加したときの電子顕微鏡像[クリックで拡大] 出所:東京大学

 実際に膵がん患者の血液中には、インテグリンを高発現する細胞外小胞が多く存在するのかを調べるため、血液中に含まれているさまざまな細胞由来の細胞外小胞から、膵がん由来の細胞外小胞だけを特異的に単離解析する手法を開発した。膵がんの血清マーカーとして使用される糖鎖抗原CA19-9を用いて、免疫沈降法により膵がん細胞由来の細胞外小胞のみを単離濃縮する。

 この手法を用いて、膵がん由来の細胞外小胞を解析したところ、血液中の細胞外小胞を一括で解析した場合と比べて、ITGA1、ITGB6を高発現する細胞外小胞の割合が高いことが確認された。

キャプション 血液中の細胞外小胞の集団からがん由来の細胞外小胞のみを単離濃縮して解析[クリックで拡大] 出所:東京大学

 今回の結果は、膵がんにおける体重減少やがん悪液質の機序の一端を解明した研究であり、新たながん支持療法の開発につながることが期待される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.