パナソニックの「空質」と「空調」が満を持して一体化、2025年度に売上高1兆円へ製造マネジメントニュース(2/2 ページ)

» 2022年02月01日 06時30分 公開
[朴尚洙MONOist]
前のページへ 1|2       

2025年度までに1000億円を投資

 空質空調社としての新たなビジネスモデルとなるのが「空質効果提案ツール」と「IoT(モノのインターネットデータ)データ/AI(人工知能)活用」によるアップデート提案である。機器導入前から機器導入後まで、一気通貫したソリューションのサイクル化を進めていく。そのモデル市場となるのが欧州で、ヒートポンプ式温水暖房機(Air to Water:A2W)のサービスをクラウドと連携したサブスクリプションモデルで提供しており、この先進的な欧州のビジネスモデルが北米など他市場にも波及していくとみている。

事業成長に向けたビジネスモデル 事業成長に向けたビジネスモデル[クリックで拡大] 出所:パナソニック

 これらの新たなビジネスモデルを強化するため「環境テクノロジー革新」「継続顧客接点強化」「オペレーション改革」を推進する。例えば「環境テクノロジー革新」では、機器連携、融合システム、センシングによる最適制御によってエネルギーロスを極小化し、空調に使用するエネルギー量を2030年に40%削減できるとする。「継続顧客接点強化」では、これまで注力していた受注や納入のプロセスだけでなく、施工、メンテ・サービス、アップデートなどのエンジニアリング機能を、外部リソースを活用する“脱自前化”で強化する。そして「オペレーション改革」では、両事業でそれぞれ展開していたITシステムを共通化し、CRM、SCM、ECMを「できるだけ早期に統合していく」(道浦氏)方針だ。

「環境テクノロジー革新」「継続顧客接点強化」「オペレーション改革」を推進する 「環境テクノロジー革新」「継続顧客接点強化」「オペレーション改革」を推進する[クリックで拡大] 出所:パナソニック
環境テクノロジー革新継続顧客接点強化オペレーション改革 「環境テクノロジー革新」(左)、「継続顧客接点強化」(中央)、「オペレーション改革」(右)の取り組み内容[クリックで拡大] 出所:パナソニック

 空質空調社の売上高は、2020年度実績が6868億円、2021年度見通しが7190億円となっている。そこから年平均8.6%で成長することで2025年度売上高1兆円の達成を目指す。利益面についても、EBITDA率で2桁%を目標としている。

空質空調社の事業目標 空質空調社の事業目標[クリックで拡大] 出所:パナソニック

 これらの目標達成に向けて、2025年度までに総額で1000億円規模の投資を行う。モノづくり強化として国内外6拠点を強化する。特に、欧州のチェコ拠点は先述したA2Wの強化を目的としている。また、マーケティングとエンジニアリング強化も進め、国内のエンジニアリングリソースについては、2021年度の650人から2025年度には900人以上に増やしたい考えだ。

事業成長へ向けた新たな投資 事業成長へ向けた新たな投資[クリックで拡大] 出所:パナソニック

 また、事業成長で欠かせないのが、空質、空調の両事業の連携だ。その先行事例となるのが、2021年4月から中国で展開している「創新システム」で、2022年4月からは空質事業の「ジアイーノ」と空調事業の「ナノイーX」を取り込むなどした業務用空質空調連携システムの展開もスタートする。

システム商品開発の方向性 システム商品開発の方向性[クリックで拡大] 出所:パナソニック

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.