物流倉庫向け自律移動ロボットの実証実験開始、障害物回避や省力化に対応:無人搬送車
オカムラは、同社の物流倉庫向け自律移動ロボット「ORV」を使った実証実験を、ビーイングホールディングスと共同で開始した。ORVは細かな動作や障害物回避が可能で、省力化に対応する他、既存の設備を大幅に変更することなく導入できる。
オカムラは2020年12月24日、同社の物流倉庫向け自律移動ロボット「ORV(Okamura Robot Vehicle)」を使った実証実験を、ビーイングホールディングスと共同で開始したと発表した。ORVカゴ車搬送タイプの実用化に向けた取り組みで、2021年6月の実運用を目指す。
ORVは、周囲の環境を把握するセンサーと、周辺地図を作成して自己位置を推定するSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を搭載。運ぶカゴ車をAI(人工知能)で自動認識し、目的地まで障害物を避けながら搬送する。
実証実験の様子 出典:オカムラ
搬送は、従来のけん引方式ではなく、カゴ車の片側をつかみ上げる片持ち方式を採用することで、カゴ車を保持したままその場で旋回するといった細かな動作ができる。
細かな動作が可能 出典:オカムラ
また、一般的なAGV(無人搬送車)の課題となっていた、マーキングした走行軌道を変更する際の手間、障害物が避けられないことなどをクリアしており、省力化に対応。設備変更のための大きな追加投資をすることなく導入できる。
障害物の回避が可能 出典:オカムラ
ロジスティクスサービスを提供するビーイングホールディングスは、事業拡大に向けて庫内作業の自動化や省力化を進めている。今回、既存の物流センターの運用や設備を大幅に変更せずに導入できる点に注目し、ORVを北関東SCMセンター(群馬県前橋市)と白山第3センター(石川県白山市)に試験的に導入した。
- シャープのAGV事業が成長する理由、コアは生産技術と集中制御システム
シャープのAGV(無人搬送車)事業が好調だ。2017年から本格的に外部販売を開始して以降、市場拡大以上のペースで順調に成長を続けているという。シャープのAGVへの取り組みについて、シャープ ビジネスソリューション事業本部 システムソリューション事業部 商品企画部 課長の井上克己氏に話を聞いた。
- 物流業務を5倍に高速化、上下に動く3次元走行AGV開発メーカーの「真の強み」
床面の移動だけでなく「上下」の3次元移動を実現する、物流倉庫向けAGVを開発した企業がある。AGVソリューションの開発、販売を手掛けるフランスのベンチャー企業、Exotecだ。「Skypod」と名付けられたこのAGVは、現在、欧州を中心に導入件数を広げており、日本の国内企業でもファーストリテイリングが自社倉庫に導入したと報じられている。3次元移動AGVによって物流倉庫の自動化はどのように変わるのか、また、3次元移動をどのようにして実現したのか。Exotec CEOに話を聞いた。
- 物流ロボットをサブスクリプションで、RaaSモデルを訴えるプラスオートメーション
物流ロボティクスサービスを提供するプラスオートメーションは2020年10月30日、事業説明会を開催し、物流ロボットをサブスクリプション型で提供する同社のビジネスモデルなどについて紹介した。
- キヤノンがAGVなど移動ロボット市場に参入、日本電産グループと協業開始
キヤノンは2020年8月5日、「移動ロボットの眼」となる「Visual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術」を含む映像解析ソフトウェアを協業メーカーに提供することで、自律型AGV(無人搬送車)やAMR(自律走行搬送ロボット)市場に参入することを発表した。第1弾として日本電産シンポと協業し、同社が展開するAGVに映像解析システムを提供する。
- ワーク運搬に最適な速度と力を自動調整、MUJINが見据える物流のスマート化
MUJINは2020年7月28〜30日にかけて、東京都江東区のロボットセンターで特別内覧会を開催。同社開発のマルチピックハンドを搭載したデパレタイズロボットなど、物流の自動化、省人化に貢献する各種ロボットのデモ展示を行った。デモ展示で披露されたのは、荷下ろしを行うデパレタイズ(荷下ろし)ロボット、パレタイズ(荷積み)ロボット、段バラシロボットなど。
- 躍進するAGV、“自律する足”がもてはやされる理由
3つの理由で躍進しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.