GEヘルスケア・ジャパンは、低被ばく、高速ワークフロー、高画質に特化した新機能を搭載するPET/CTシステム「Discovery IQ 2.0」シリーズを発売した。再構成アルゴリズム「Advanced MotionFree」などを搭載する。
GEヘルスケア・ジャパンは2019年11月1日、低被ばく、高速ワークフロー、高画質に特化した新機能を搭載するPET/CTシステム「Discovery IQ 2.0」シリーズを発売した。2014年発売のPET/CT装置「Discovery IQ」シリーズの後継機種となる。
新シリーズには、呼吸性移動による体動を自動かつデバイスレスで補正する再構成アルゴリズム「Advanced MotionFree」を搭載。検査中は常に呼吸運動をモニタリングし、体動補正の必要性や収集時間延長を自動で判別する。従来装置でも搭載する次世代PET画像再構成「Q.Clear」との組み合わせにより、画質、定量精度、微小病変検出能が向上した。
また、新機能の「AutoIN」により、操作室内から患者の寝台昇降やランドマークの設定が可能になった。さらに、データ処理量が多くても高速処理を可能とするハイパワー再構成エンジンを採用。オプションで、CT金属アーチファクト低減機能「Smart MAR」を搭載することも可能だ。
なお、Discovery IQシリーズを使用中の場合は、有償でDiscovery IQ 2.0シリーズにアップグレードできる。
内視鏡外科手術の均質化、安全性、効率性に貢献するシステムの開発開始
量子暗号を用いた、秘匿性・可用性の高い生体認証システムを開発
人工神経接続システムを用いて、まひした手を動かすことに成功
リハビリ成果をフィードバックすることで、患者のモチベーションが向上
プロテインキナーゼNが関与する心不全の新規メカニズムを解明
AI技術で最適なポジショニングを自動計算するCT装置を発売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム