長時間連続運転での高精度金型加工に対応、油加工液仕様ワイヤ放電加工機 : FAニュース
三菱電機は、48時間以上の連続運転での超高精度加工に対応する、油加工液仕様ワイヤ放電加工機「MX900」を発売した。小型精密電子部品からモーターコアなどの中型自動車用駆動部品まで対応し、生産性の向上に貢献する。
三菱電機は2019年5月16日、48時間以上の連続運転での超高精度加工に対応する、油加工液仕様ワイヤ放電加工機「MX900」を発売した。軸移動量はX軸300×Y軸300mmで、小型精密電子部品からモーターコアなどの中型自動車用駆動部品まで対応し、生産性の向上に貢献する。価格は4000万円(税別)。2019年度に30台の販売を目指す。
高推力シャフトリニアモーターと超高剛性リニアガイドを組み合わせた高精度駆動システムにより、軸振動をサブミクロンレベルまで低減した。これにより、加工面の粗さ0.4μmRz(超硬合金厚さ80mm)の高精度加工を可能にした。土台部分に高重量の高剛性鋳物を採用し、ゆがみや経年劣化などによる機械変位を抑制。リニアガイド取り付け面の超高精度研削加工と高い組み付け技術により、サブミクロンの機械真直度を確保している。
また、機械本体から加工電源などの熱源を分離し、独自の制御技術「サーマルバスター」を搭載することで、機械本体の熱変位を抑制。48時間以上連続した高精度な加工が可能になった。
他にも、ワイヤ電極を油加工液中で自動結線する「Intelligent AT」や19インチ大画面タッチスクリーンの制御装置「D-CUBES(ディーキューブ)」、本体の左右から加工物を設置できる三面昇降加工槽などを搭載し、作業効率の大幅な向上に貢献する。
油加工液仕様ワイヤ放電加工機「MX900」(クリックで拡大) 出典:三菱電機
自動車電動化とスマート工場化で成長目指す三菱電機、新規事業向け組織も新設へ
三菱電機は2019年5月20日、2019年度(2020年3月期)の経営戦略および2020年度(2021年3月期)以降の方向性について発表。自動車の電動化、スマートファクトリー化などを切り口に2020年度の売上高5兆円、営業利益率8%の中期目標達成を目指す他、新たに新規事業の受け皿になる横断組織を設立する計画を紹介した。
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。
生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.