ファナックは、車体製造のスポット溶接ロボット「R-2000i」シリーズのラインアップを拡充し、「R-2000iD/210FH」の出荷を開始する。中空アーム構造を採用しており、ケーブルを内装している。
ファナックは2019年4月8日、車体製造のスポット溶接ロボット「R-2000i」シリーズのラインアップを拡充し、「R-2000iD/210FH」を発表した。中空アーム構造を採用しており、ケーブルを内装。同月より、出荷を開始する。
電源ケーブルや冷却水ホースなどの配管配線が必要となるスポット溶接は、これまで配管配線を外装するパッケージが一般的だった。R-2000iD/210FHのケーブルは、配管配線の耐久寿命を十分に確保し、配管配線類をアーム内に格納。配管配線の周辺設備との接触を気にすることなく、正確にオフラインティーチングできる。
また、従来機と比較して設置床面積を23%、機構部質量を10%削減しており、小型架台にも設置できる。手首部干渉半径も13%削減し、これまで以上に密集した設置レイアウトに対応する。
いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
ファナックがFIELD systemで描く、スマートに“動かす”工場の実現
止めない工場への第一歩、ファナックがFIELD systemで描く世界
国内ロボット市場をけん引するのは製造業向け、2022年に2兆円近くまで成長Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク