水処理向けAI、IoTサービス構築検討のため業務提携:製造マネジメントニュース
スカイディスクは、中島工業と食品工場の水処理向けAI、IoTサービス構築検討のための企画・研究などに関する基本合意書を締結した。今後、水処理分野において、両社の知見を生かしたサービスを提供していく。
スカイディスクは2018年1月16日、中島工業と食品工場の水処理向けAI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)サービス構築検討のための企画、研究、開発、設計業務に関する基本合意書を締結したと発表した。
中島工業は、工場用設備設計、施工専門の企業だ。長年、工場における水処理を手掛けており、その経験からAIやIoTを活用することで浄水技術が向上し、メンテナンスなどが従来よりも早くかつ的確に行えると考えてきた。
そこで、クラウドから利用可能なスカイディスクのAIサービス「SkyAI」を活用した業務改善や、生産性向上のサービスモデル構築を実施することとなったため、今回の基本合意書の締結に至った。
また、中島工業は、水処理領域のスマートファクトリー化推進のため、食品工場向け設備設計や構築、水処理技術およびITの専門家を集めたAI、IoTサービスを専門とする子会社「AIエンジニアリング株式会社」を新たに設立。スカイディスクと3社協働で大手食品メーカー向けにサービスを提供する予定だ。
今後、水源開発や浄水から排水までの一連の水処理分野において、両社の知見を生かしたサービスを提供していくとしている。
工場における水処理全体図(クリックで拡大) 出典:スカイディスク
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
- 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。
- 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。
- 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。
- 第4次産業革命が生みだす「つながる産業」、3つのWGが目指すもの(前編)
ロボット革命イニシアティブ協議会は2017年6月に3つのワーキンググループの活動報告と2017年度の取り組み方針について紹介した。本稿では前編で「IoTによる製造ビジネス変革WG」と同WGのサブWG活動内容を、後編で「ロボット利活用推進WG」と「ロボットイノベーションWG」の活動の様子を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.