日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)製造業IoT(1/3 ページ)

経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。

» 2017年10月10日 11時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を2017年10月2日に新たに発表した。

 「Connected Industries(つながる産業)」は2017年3月に経済産業省が発表した日本の産業の目指す姿を示すコンセプトである(※1)。ドイツのハノーバーで開催されたIT関連の展示会「CeBIT 2017」で発表された。「Connected Industries」は、ドイツの「Industrie 4.0(インダストリー4.0)」、フランスでの「Industrie du Futur(産業の未来)」、中国の「中国製造2025」などのプロジェクトに当たるもので、これらの各国の取り組みに対し、日本らしさや日本独自の点などを加えた取り組みやコンセプトの総称だとされている。

(※1)関連記事:日本版第4次産業革命「Connected Industries」とは?

photo 「Connected Industries」の全体イメージ(クリックで拡大)出典:経済産業省
photo 「Connected Industriesカンファレンス」後に開催されたCEATEC JAPANレセプションで「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」について訴えた経済産業大臣の世耕弘成氏

 「Connected Industries」の特徴は以下の3つとし、「人間中心」の要素を盛り込んでいることが日本らしさを示す特徴となっている。

  1. 人と機械・システムが対立するのではなく、協調する新しいデジタル社会の実現
  2. 協力と協働を通じた課題解決
  3. 人間中心の考えを貫き、デジタル技術の進展に即した人材育成の積極推進

 この「Connected Industries」の実現に向け具体的な取り組みに落とし込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」が、経済産業大臣の世耕弘成氏によって都内で開催された「Connected Industriesカンファレンス」で発表された。本稿では前編で概要と横断的政策について、後編で5つの重点取り組み分野における具体策についてお伝えする。

5つの重点取り組み分野と3つの横断的政策方針

 「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」においては、「Connected Industries」において「自動走行・モビリティサービス」「モノづくり・ロボティクス」「プラント・インフラ保安」「バイオ・素材」「スマートライフ」の5つの重点取り組み分野が定められた。

photo 「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」において発表された5つの重点取り組み分野(クリックで拡大)出典:経済産業省
photo 「Connected Industries」の取り組みの方向性と全体の概略(クリックで拡大)出典:経済産業省

 さらに、「産業を結び付ける」のに必要な横断的政策として「リアルデータの共有・利活用」と「データ活用に向けた基盤整備」「国際、ベンチャー、地域・中小企業などさらなる展開」の3つの方向性を中心と位置付けている。

photo 「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」において発表された3つの横断的政策(クリックで拡大)出典:経済産業省
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.