ディープラーニングを活用したオープンプラットフォームのベータ版を提供人工知能ニュース

ABEJAは、Partner Ecosystem参加企業を対象に、IoTデバイスやネットワークなどと連携するオープンプラットフォーム「ABEJA Platform」のベータ版の提供を開始した。正式版は2018年2月のリリースを予定している。

» 2017年10月06日 10時00分 公開
[MONOist]

 ABEJAは2017年9月11日、Partner Ecosystem参加企業(パートナー企業)を対象に、オープンプラットフォーム「ABEJA Platform」ベータ版の提供を開始した。価格は、Aプランは無償、Bプランは30万円/月、Cプランは要相談となる。正式版は2018年2月のリリースを予定しており、有償で提供する。

ABEJA Platformベータ版の概要 ABEJA Platformベータ版の概要(クリックで拡大) 出典:ABEJA

 ABEJA Platformは、IoT(モノのインターネット)デバイスやネットワークなどと連携し、大量データの取得/蓄積/学習/実行/フィードバックが可能なAI(人工知能)、特にディープラーニングを活用している。

 アルファ版は2016年12月より提供を開始し、大量データの取得・蓄積サイクルにおけるIoTデバイスや既存システムからの大量のデータ取得、取得したデータの蓄積などに対応していた。

 ベータ版ではこれらに加え、蓄積サイクルにおける蓄積データの確認、教師データの作成を拡充。また、実行サイクルでのモデル精度検証、デプロイ/フィードバックサイクルにおける運用、運用の課程で蓄積したデータを活用した再学習の機能を追加した。

ディープラーニング活用のサイクルと開発/運用工程および各種課題 ディープラーニング活用のサイクルと開発/運用工程および各種課題(クリックで拡大) 出典:ABEJA

 パートナー企業限定で一部を制限して提供され、リリース後も正式版に向けてパートナー企業からのフィードバックを反映し、性能向上に取り組む。同時に、オープンな環境下で学習のサイクルにおけるモデルの設計、学習機能を利用できるよう整備を進める。

 通常、企業がAIを活用するための環境を開発する場合、大量データの取得/蓄積/学習/実行/フィードバックという運用サイクルの中で、IoTデバイスや既存システムからの大量データの取得、取得したデータの蓄積、蓄積データの確認、教師データの作成、モデルの設計、学習、モデルの精度検証、デプロイ、運用、運用の課程で蓄積されたデータを活用した再学習という10工程を実装するための各種システムを有する環境を構築する必要がある。

 これらの工程とそれに付随するシステムの開発過程では、環境の整備にあたり、インフラや周辺システムなどを各工程で独自に整備する必要がある。

 なお同社では、ABEJA Platformのオープン化にあたって「IoTデバイスパートナー」「IoTネットワークパートナー」「システムインテグレーションパートナー」「コンサルティングパートナー」「APIエコノミーパートナー」の5つの領域におけるパートナー企業を募集している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.