スカイディスクは、福岡県が募集した「農業IoTシステム開発・実証事業」の事業者に採択された。農業にIoTを導入する際の最適な方法を構築し、同県の農業発展に役立てる。
スカイディスクは2017年6月30日、福岡県が募集した「農業IoTシステム開発・実証事業」の事業者に採択されたと発表した。同年7月上旬より開発に着手し、福岡県農林業総合試験場および福岡県農林業総合試験場筑後分場で試験を開始する。
今回の実証事業では、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)技術を活用し、センサーによる生産現場の環境把握をさらに進めた栽培支援システムを構築する。
具体的には、福岡県内の農業試験場で栽培されているイチゴやトマトのハウス内にIoTセンサーデバイスを設置し、次世代通信規格であるLoRaゲートウェイを通してクラウドにデータを送信。そのデータをAI解析し、理想的な栽培管理モデルを構築する。また、年間を通しての気候変動に耐えられるハードウェアや、土壌水分のデータを取得できるようなセンサーを開発する。
同社では、今回の事業を通じて農業にIoTを導入する際の最適な方法を構築し、農作物の品質や生産収量の向上、省力化を図り、同県の農業発展に役立てるとしている。
ボッシュが農業に参入、AIで作物の病害感染を精度92%で予測する
IoTを活用して農業を活性化しよう
本当にITで農業を救えるのか!? コストイノベーションと地域視点で新たな営農スタイルを目指す「T-SAL」
田畑に設置したセンサーで情報を収集し、営農支援する農業IoTソリューション
トヨタが“カイゼン”で農業を支援――農業ITツール「豊作計画」を開発
CEATEC JAPANに見る農業の未来、「モノづくり」としての農業にご注目!Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム