コンチネンタルは「人とくるまのテクノロジー展2017」において、アクティブマトリクス式有機ELディスプレイパネルを採用した車載情報機器を出展した。
コンチネンタルは「人とくるまのテクノロジー展2017」(2017年5月24〜26日、パシフィコ横浜)において、アクティブマトリクス式有機ELディスプレイパネルを採用した車載情報機器を出展した。ディスプレイメーカーと共同で車載用の品質を満たす有機ELディスプレイパネルを開発。2018年から量産開発に着手する。市場投入はさらに2〜3年後となる見通しだ。
有機ELディスプレイパネルを採用し、湾曲した形状の車載情報機器を開発した。タッチ操作と触覚フィードバック、カメラによるジェスチャー検知を搭載している。液晶ディスプレイパネルと比較して曲面のデザインを実現しやすく、軽量である点から有機ELディスプレイパネルを選択したという。また、黒の発色がよく外観が優れる点や消費電力の低さも採用の理由となった。
コンチネンタルは5〜6年前から、ディスプレイメーカーと車載向けに有機ELディスプレイパネルの共同開発を進めてきた。
 トヨタとNVIDIAの協業から見えてきた、ボッシュとコンチネンタルの戦争
トヨタとNVIDIAの協業から見えてきた、ボッシュとコンチネンタルの戦争 日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始
日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始 LGが有機ELテレビを国内発売、大画面有機ELで生き残った理由
LGが有機ELテレビを国内発売、大画面有機ELで生き残った理由 どうなる!? 日本の有機EL技術〔前編〕ただの撤退ではない日本企業のしたたかな知財戦略を見る
どうなる!? 日本の有機EL技術〔前編〕ただの撤退ではない日本企業のしたたかな知財戦略を見る リヤウィンドウのど真ん中にブレーキランプを設置!? 透過型有機EL照明で実現
リヤウィンドウのど真ん中にブレーキランプを設置!? 透過型有機EL照明で実現Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク