人工知能で機械の停止を未然に防ぐ工作機械の保全支援ソリューション:FAニュース
オークマは、工作機械の保全支援ソリューション「メンテナンスsuite」を発売した。機械の停止を未然に防ぐ故障診断機能やメンテナンス項目を一元管理できるモニター、メール通知機能を備える。
オークマは2017年4月28日、工作機械の保全支援ソリューション「メンテナンスsuite」を発売した。これまで加工現場で培ってきた機械保全の経験や機械可動率向上の取り組みを生かし、トータルな生産性向上と安定稼働の実現を支援する。
同ソリューションには、新たに開発した「OSP-AI故障診断機能」を搭載。オークマ製制御装置の予防保全機能で、送り軸の状態を人工知能で自己診断し、異常を検知することで機械の停止を未然に防ぐ。ボタンを押せば、操作画面上に診断結果を表示できる。
メンテナンスモニターにはメンテナンス時期や内容、実施履歴などを表示。メンテナンス時期を迎えた項目を色を変えて表示するなど、ユーザーが任意に設定可能な項目を一元管理することでメンテナンス項目を見える化し、予防保全を支援する。
その他、加工完了時やアラーム停止時にメールで通知する機能、機械状態をスマートフォンやPCで確認できる機能を備える。
送り軸の状態を自己診断する「OSP-AI 故障診断機能」
メンテナンスモニター
遠隔からの集中管理・見える化
- スマートファクトリー化に向け実証開始、日立とオークマが協業
オークマと日立製作所はIoTを活用しマスカスタマイゼーションを実現する先進生産モデルの確立に向けて協業を開始する。オークマの新工場で実証モデルを立ち上げ、生産性2倍、生産リードタイム半減を目指す。
- PREDIXワールド拡大を目指すGE、工作機械メーカー全社導入を目指す
GEデジタルは「JIMTOF2016」において、協業したオークマブースでIoTプラットフォーム「PREDIX」をアピールした。
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
- 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。
- 計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPM(Total Productive Maintenance)とは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説する。第4回となる今回は、「TPMの8つの活動(8本柱)」のうち計画保全と品質保全について紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.