マツダは、クロスオーバーSUV「CX-5」の新モデルを世界初公開し、2017年2月に日本で発売する。順次、グローバルで展開する。荷重移動をサポートする「G-ベクタリング コントロール」を搭載するとともに、新開発の車体色「ソウルレッドクリスタルメタリック」を初採用する。
マツダは2016年11月16日、クロスオーバーSUV「CX-5」の新モデルを世界初公開し、2017年2月に日本で発売すると発表した。順次、グローバルで展開する。荷重移動をサポートする「G-ベクタリング コントロール」を搭載するとともに、新開発の車体色「ソウルレッドクリスタルメタリック」を初採用する。「ロサンゼルスオートショー2016」(プレスデー:11月16〜17日、一般公開日:11月18〜27日)において、新型CX-5を出展する予定だ。
CX-5は、マツダの新世代商品群の第1弾として2012年に導入された。世界120カ国で累計140万台以上を販売しており、マツダの年間販売台数(2016年3月期の実績:153万4000台)の4分の1を占めている。
パワートレインの設定は改良前と同じで、ガソリンエンジンは排気量2.0l(リットル)の「SKYACTIV-G 2.0」と排気量2.5lの「SKYACTIV-G 2.5」、排気量2.2lのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」をそろえている。
新型CX-5は、先代モデルと比較して全高を15mm低くして重心を下げ、前後トレッドは10mm拡大した。Aピラーは35mm後退させ、フロントアクスルとAピラーの位置を最適化したという。
ヘッドランプは薄型化を図り低く構えた。先端をヘッドランプの下側に通して左右への広がりを強調したシグネチャウィングも採用している。これにより、水平基調の動き御際立たせた表現でファミリーフェイスを進化させる。
デザインのキーワード「REFINED TOUGHNESS(洗練された力強さ)」に基づいて骨格やフォルム、質感を作り込んだ。ドライバーが自然に手足を伸ばした位置に操作系をレイアウトし、理想的なドライビングポジションを実現したとしている。
新型CX-5には新開発の車体色、ソウルレッドクリスタルメタリックを設定する。これまで造形の質感を際立たせる赤色のボディーカラーは「ソウルレッドプレミアムメタリック」が用意されていたが、ソウルレッドクリスタルメタリックは彩度を2割、深みを5割向上させることで、瑞々しくつややかな透明感を実現したとしている。
ソウルレッドクリスタルメタリックの塗膜層はクリア層、透過層、反射層の3層で構成されている。透過層には新規に開発した高彩度の赤色の顔料を採用し、発色を高めた。反射層は、極薄の高輝度アルミフレークと、光を吸収して陰影の濃さを強める光吸収フレークを併用することにより、従来は2層必要だった深みの表現を1層で完結させた。
アルミフレークはサイズを均一化しており、塗装の精度向上や乾燥工程による塗膜の体積の収縮によりフレークを均等かつ平滑に分布させることにより、光の反射をコントロールする。こうした工夫によって、ハイライトの鮮やかさや陰影の深みを大幅に向上させた。
ソウルレッドクリスタルメタリックは新モデルや既存車種にも順次展開していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.