トヨタとコメダが「ながらスマホ運転」防止へ、交通事故死者数最悪の愛知県で車載情報機器

トヨタ自動車と珈琲チェーンのコメダ、KDDIは、愛知県における「ながらスマホ運転」による事故の低減を目指し、スマートフォンアプリを活用した取り組みを始める。「自動車メーカー、通信キャリア、飲食チェーンが連携してアプリを活用した交通安全の取組みを実施するのは国内初の試み」(3社)だという。

» 2016年09月20日 17時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 トヨタ自動車と珈琲チェーンのコメダ、KDDIは2016年9月20日、愛知県における「ながらスマホ運転」による事故の低減を目指し、スマートフォンアプリ「Driving BARISTA」を活用した取り組みを始めると発表した。2016年秋の交通安全週間(同年9月21〜9月30日)に合わせたプロジェクトとなる。「自動車メーカー、通信キャリア、飲食チェーンが連携してアプリを活用した交通安全の取組みを実施するのは国内初の試み」(3社)だという。

「Driving BARISTA」のロゴ 「Driving BARISTA」のロゴ 出典:トヨタ自動車、コメダ、KDDI

 Driving BARISTAは、愛知県内で利用できる、「ながらスマホ運転」防止を目的としたスマートフォンアプリである。スマートフォン本体の傾きを判定するジャイロセンサーや移動距離を判定するGPSを活用し、運転中にスマートフォン画面を伏せた状態の走行距離を計測できるようになっている。走行した距離が100km分蓄積されると、コメダの「珈琲所コメダ珈琲店」でブレンドコーヒーまたはアイスコーヒーと交換できるクーポンを入手できる。1杯目以降は200km分の走行距離蓄積が必要になる。

「Driving BARISTA」の利用方法 「Driving BARISTA」の利用方法(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車、コメダ、KDDI

 アプリはApp Store、Google Playで提供を始めている。配信期間は10月6日まで。対応するスマートフォンのOSは、iOSが9以降、Androidが5.0/5.1。またジャイロセンサーを搭載している必要がある。アプリ利用によって得られるクーポンでのコーヒー引換期間は10月31日までである。

 愛知県では、2015年の人身事故件数が4万4369件発生し、交通事故死亡者数が13年連続全国ワーストとなるなど、交通事故の低減が課題となっている。また、自動車運転中の携帯電話使用等違反の検挙数についても、県内で5万101件発生しており、「ながらスマホ運転」の増加も問題となっている。

 KDDIの調査では、約6割が運転中にスマートフォン操作をしており、その約半数が片手運転をしていると回答している。今回提供するアプリによって、「運転中のスマートフォン操作防止の意識を高めることができる」(3社)としている。

 愛知県では、在名メディア10社が中心となり、交通事故低減を目標とする「AICHI 脱ワースト」と冠したプロジェクトが2016年8月2日にスタート。トヨタ自動車とKDDIは同プロジェクトに協賛している。またコメダは、今回のアプリの展開に参加するにあたり、「愛知県の皆さまに育てていただいた企業として、美味しいコーヒーを提供することを通じて、交通事故低減のお役に立ちたい」としている。

動画が取得できませんでした
「Driving BARISTA」の解説映像(クリックで再生) 出典:トヨタ自動車、KDDI

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.