「スマートフォンアプリ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

関連キーワード

ふぉーんなハナシ:
スマホアプリの一括アップデートは“長押し”が便利です
スマホアプリの一括アップデートに便利な、ショートカット操作を紹介します。(2025/1/17)

サブスク解約、米国は「ワンクリック」で バイデン氏置き土産、日本でも消費者保護に期待
米連邦取引委員会(FTC)は1月14日、消費者がサブスクリプション(定額課金)サービスや会員制サービスを簡単に解約できる「click-to-cancel(クリックしてキャンセル)」ルールを施行した。(2025/1/17)

ChatGPT使いこなし術:
ChatGPTで引用リプライ機能を使ってスマートにチャットを進める
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。(2025/1/16)

mixi2「PCから使いたい」要望多く……Web版やAPIも「作りたい」と笠原氏
mixi2を統括する笠原健治氏は、Web版やAPIも「作っていきたい」と話す。(2025/1/16)

ITmedia Mobile読者に聞く:
「mixi2」を使う理由と使わない理由、実装してほしい機能は?:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobileでは読者アンケート企画として、MIXIが2024年12月16日にサービスを開始した「mixi2」について聞きました。2024年12月19日から2025年1月5日までアンケートを実施したところ、148件の回答が集まりました。mixi2を使う理由と使わない理由は?(2025/1/10)

りそな銀行、ATM・窓口の振込手数料を値上げへ 高度化する詐欺への対策のため 4月1日から
りそな銀行は、ATMと窓口からの振込手数料を改定すると発表した。(2025/1/6)

“仕事しやすい”を追求する変態(?)ガジェットライターの2024ベストバイはこれ!
通電するガジェット大好きなライターの2024ベストバイを紹介。作業効率アップを目的としたものが多いが、「使わないのに持っているだけ」という謎のガジェットもランクインしている。(2024/12/26)

小さなカセットテープをスマホにかざして楽曲再生 ユニバーサル、NFCチップ内蔵キーホルダー発売
ユニバーサル ミュージックは24日、カセットテープをモチーフにしたNFCチップ内蔵のキーホルダー「MUSIC TOUCH」を発表した。(2024/12/24)

クリスマスは祝日──じゃない 対策済みですか、Googleカレンダーのまやかし
「Googleカレンダー」や、それと連携しているサービスが、本来祝日でない日を祝日のように表示する“まやかし”をご存じだろうか。11月にも話題になったが、同じ現象は12月25日のクリスマスでも発生している。まだ対策していない人は、間違えて休んでしまわないよう要注意だ。(2024/12/23)

「JR東日本アプリ」がアップデート JR東海・JR西日本の列車位置まで分かるように
JR東日本は12月18日、同社が提供しているスマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」のアップデートの配信を開始した。列車の現在地が確認できる機能に、JR東海とJR西日本のエリアが新たに加わる。(2024/12/18)

“偽中国語”限定SNS「対多」復活 広告機能追加、開発者支援可能 「仮閲覧、運営者大感謝」
対多復活也──漢字しか投稿できないSNS「対多」(ツイタ)が12月18日、サービスを再開した。(2024/12/18)

衣類ケア家電「LG Styler」に新モデル登場 クラファンで先行発売 何ができる?
LG Electronics Japanが2017年から展開している衣類ケア家電「LG Styler」に新モデルが登場する。今回はクラウドファンディングで先行販売されるとのことで、最大約38%引きで購入可能だ。(2024/12/18)

WELL:
オフィスの“ウェルビーイング”を定量評価、BIMを活用し3D空間で改善提案 パナソニックEW社
パナソニック エレクトリックワークス社は、ウェルビーイングなオフィスの空間設計と運用を支援する「オフィス診断レポートサービス」を強化した。従業員のウェルビーイングを主観/客観データに基づいて分析し、直感的に理解できる3Dレイアウトによって提示することで、オフィス改修に関する意思決定のスピードアップと円滑化を図る。2024年11月7日、都内で新サービスの説明会を開催した。(2024/12/18)

MIXIが新しいSNS「mixi2」をリリース 完全招待制で「mixi」との互換性はなし
MIXIが、新しい完全招待制のSNSを開始した。従来の「mixi」との互換性はなく、完全招待制とすることで安心さを担保しているという。(2024/12/16)

美和ロック、薄型デザインを実現した集合住宅向けの玄関用スマートロック
美和ロックは集合住宅向けとなる玄関用電気錠「iEL smart Noble」シリーズを発表した。(2024/12/16)

漢字しか投稿できないSNS「対多」、人気急上昇でサーバダウンの事態に 「復旧為少々御時間頂戴致」
漢字しか投稿できないSNS「対多」(ツイタ)が人気を博している。(2024/12/16)

PCやMacでも編集可能! AIボイスレコーダー「PLAUD NotePin」と「PLAUD NOTE」を試して分かったこと
NicebuildのAIボイスレコーダー「PLAUD NotePin」が間もなく発売される。従来モデルの「PLAUD NOTE」とは何が異なるのか。実際に試してみた。(2024/12/16)

サブスクで配信されていない名曲、スマホで聴くにはどうすべき?
年末は「第75回紅白歌合戦」をはじめとする歌番組が増え、好きなアーティストの楽曲を聴く機会も多くなるだろう。だが、いざ聴きたい楽曲を調べた結果、「サブスクが解禁されておらず、聴けなかった……」という経験を持つ人も多いのではないだろうか。そこで、サブスク非解禁アーティストの楽曲を、スマートフォンで聴く方法をお伝えする。(2024/12/15)

PythonとJavaの人気は相変わらず高いが……:
2024年の「提示年収が一番高い言語」「ライバルが少ない穴場言語」は何だった? paizaが調査
paizaは、「プログラミング言語に関する調査(2024年版)」の結果を発表した。それによると人気言語のランキングの1位は「Python」だったが、転職時の提示年収が高い言語ランキングで見ると同言語は3位以下だった。(2024/12/11)

JR東、Suicaで“ウォークスルー改札”や“電子マネーの送受信”を実現へ 2034年までに
JR東日本は、交通系ICサービス「Suica」の今後10年の機能追加について発表した。2034年までに、電子マネーの送受信や、改札にタッチせずに通過できる「ウォークスルー改札」などの機能の実現を目指す。(2024/12/10)

「モスバーガー」アプリで障害 復旧は2025年1月末の見込み ブラウザからのアクセス呼び掛け
モスフードサービスは、ハンバーガーチェーン「モスバーガー」のスマートフォンアプリで生じているシステム障害に対応するため、アプリ上でのネット注文などサービスを一時停止すると発表した。(2024/12/10)

組み込み開発ニュース:
Qtの最新版「Qt 6.8」がリリース、長期サポートの期間を3年から5年に延長
Qt GroupがUI開発フレームワーク「Qt」の最新バージョン「Qt 6.8」を発表。今回のバージョンアップのハイライトについて、来日した同社 製品担当シニアバイスプレジデントのユハペッカ・ニエミ氏に聞いた。(2024/12/5)

ソフトバンク、「スマホ教室 防災講座」を全店舗の9割以上で実施 “情報格差のない社会の実現”に向け
ソフトバンクは、スマートフォンアプリ「LINE」「Yahoo!防災速報」などで防災対策を学べる「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大した。11月29日から約1900店のソフトバンクショップで開催している。無料開催の本講座では、災害情報の入手方法や避難所の探し方などを学べる。(2024/12/3)

「Xの広告が変になってる」は本当か 流れてきた広告500件を集計して確かめてみた 見えてきた傾向
Xが表示する広告の品質が低下しているとの声が、11月下旬から相次いでいる。それは事実かどうか、3アカウントに流れてきた500件の広告を集計して確かめてみた。(2024/12/3)

NTTグループも支援:
「2030年までに完全自動運転車」 テスラ追う新興チューリングの戦略は?
完全自動運転車の開発を進めているスタートアップのチューリング。NTTグループ2社と協力し、いかにして米テスラなどに渡り合っていくのか。その戦略に迫る。(2024/12/2)

「笑い止まらん」 海外産アプリで表示された“まさかの日本語”に不意打ち受ける人続出 「何があったんだw」
不意打ちずるい。(2024/12/1)

スズキ、キッチンカー向けのアプリ開発 業務効率化や売上改善をサポート
スズキは11月27日、移動販売事業者向けのスマートフォン用アプリ「Shuppa(シュッパ)」の提供を開始した。Shuppaは、飲食や小売り向けのプラットフォームを提供するShowcase Gig(東京都渋谷区)と共同開発したものだ。(2024/11/29)

タレントが“ここだけの1枚”をアプリで配布→手持ちの「チェキ」でプリント 富士フイルムの新サービス
富士フイルムはタレントが写真やメッセージをファンに向けて配信できるスマートフォンアプリ「Favsquad(ファブスクアッド)」(iOS、Android)を公開した。(2024/11/28)

PR:新型ポータブル電源も最大10万円引き! 最新から定番商品まで「BLUETTIブラックフライデー2024」は要チェック
BLUETTIのポータブル電源をお得に買える絶好のチャンス! 期間は2024年12月6日まで。アウトドアが好きな家族や防災対策が気になる遠くの家族など、気になるあの人にポータブル電源を通じて安心をプレゼントするのもいいだろう。(2024/11/27)

Amazonブラックフライデーセール:
ひとりでも、大人数でも良い音を楽しみたい――JBLやAKGブランドの音響アイテムがお得
Amazonブラックフライデーセールの先行セールがスタートした。ハーマンインターナショナルはJBLやAKGブランドのオーディオアイテムを最大49%の割引価格で出品している。完全ワイヤレスイヤフォンやヘッドフォン、またサウンドバーなども対象になっているので、ひとりでも大人数でも良い音を楽しめる。(2024/11/26)

今日から始めるMicrosoft Entra ID入門(2):
初期設定はどうする?――Microsoft Entra IDでの「テナントの作成」から「セキュリティ設定」までの流れを解説
「Microsoft Entra ID」は、Microsoftのクラウドサービスを利用する際に欠かせないIDおよびアクセス管理サービスです。今回は、初めてMicrosoft Entra IDを利用する方に向けて、基本的な初期設定の流れを解説します。「テナントの作成」から「セキュリティ設定」までの手順を一緒に見ていきましょう。(2024/11/25)

ITシステムの刷新だけでは終わらない:
PR:三菱電機が、AWSとともに考え実践する「モダナイゼーション」の本質とは
より付加価値の高い製品やサービス、体験を顧客に提供するため、「モダナイゼーション」の取り組みを進めている三菱電機。だが、それは単なるITシステムの刷新だけではなく、「循環型デジタル・エンジニアリング」という新たな挑戦に乗り出すためだった。では、具体的に何を目指し、どういった取り組みを進めてきたのか。そして、どのような成果が得られたのか。(2024/11/25)

Google カレンダーで「11月15日が祝日」の“誤表示” 本来の祝日表示に戻す方法
Google カレンダーで11月15日に「七五三」と祝日の表示になっているが、これは誤表示。祝日の設定で行事の設定をオフにすると回避できる。ただし、他にも祝日の誤表示があり、非表示にするにはさらに別の設定が必要だ。(2024/11/14)

「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた
今人気のスマートフォンアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)。一部のカードには、コイントスを必要とする効果があるが、その確率は本当に50%か? 破格の性能で話題の「カスミ」カードを100回使い、検証してみた。(2024/11/13)

医療機器ニュース:
バイタル情報を無線でリアルタイム送信できる柔軟なセンサーパッチを開発
北海道大学は、心電図、呼吸、皮膚の温湿度を常時連続計測できる、ばんそうこうのように柔らかい無線型のフレキシブルマルチモーダルセンサーパッチを開発した。(2024/11/13)

スマホアプリ「ポケモンスリープ」の開発体制が変更 “ダイパリメイク”開発元&ポケモン社による新企業が参加
ポケモン社は、スマートフォン向けアプリ「ポケモンスリープ」(iOS/Android)の開発体制を変更すると発表した。(2024/11/12)

LOWYAから「3D家具で理想の部屋作り」アプリ 無料でインテリア1000点超
家具ブランド「LOWYA」を手掛けるベガコーポレーション(福岡市)が、3D空間に自由に家具を配置して、インテリアの雰囲気やレイアウトを確認できるスマートフォンアプリ「おくROOM」をリリースした。まずはiOS向けに無償で提供する。(2024/11/12)

ポケモンの新アプリ「ポケポケ」は何がすごいのか? カジュアル層からガチ勢まで心をつかむ、ルールとUIの“引き算”
当初はあまり興味がなかった記者が、ゲームをインストールしてからだんだんと面白さに気付いた理由を紹介しよう。(2024/11/6)

明日から使えるITトリビア:
11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意
いまチェックしているのが「Googleカレンダー」や、それと連携しているサービスなら、ちょっと気を付けた方がいい。(2024/11/6)

亡き愛犬のピンボケ写真を「綺麗にしたい」→SNSで助けを求めたら…… 続々届く“加工してみた”に涙が止まらない
優しい世界。(2024/11/6)

世界の革新的マーケティング戦略:
売り上げは予想の11倍 英国の老舗銀行がデータの分断を乗り越えて実現した「オムニチャネルバンキング」とは?
金融業界において、最新のイノベーションの活用によって銀行業務の現状と可能性に関する顧客の体験を変革し、予想の11倍の売り上げ増加を達成――。そのためにTSBは何を行ったのか。アドビのコンサルタントが解説します。(2024/11/6)

ソフトウェアディファインドビークル:
PR:モデルベースデザインが支える自動車のSDVへの進化
自動車が進化する中で、ソフトウェアのアップデートで機能や性能を高められるSDVへの移行が求められている。これまで制御システムのソフトウェア開発に大きく貢献してきたMBD(モデルベースデザイン)はSDVの開発にどのように役立つのだろうか。(2024/10/30)

東京メトロ「みえるアナウンス」を全駅導入へ スマホで多言語表示、聴覚障がい者・外国人ニーズに対応
東京メトロとヤマハは2025年4月から、駅構内のアナウンスをスマートフォン上に多言語表示できるサービス「みえるアナウンス」を、東京メトロの全ての駅で導入する。聴覚障がい者や訪日外国人旅行者への情報提供の充実を図るためとしている。(2024/10/31)

ポケモンカードの収集や対戦を楽しめる新アプリ「ポケポケ」公開 SNSでは“気持ちいい”操作感が話題に
アプリの公開直後から「アニメーションが美麗すぎる」「すてきなUI」と評価する声が多数寄せられている。(2024/10/30)

「THETA」スマホアプリがサポート終了へ 共有サイト「theta360.com」も閉鎖に 後継アプリに一本化
リコーは10月29日、360度カメラ「THETA」シリーズ向けスマートフォンアプリ「RICOH THETA」のサポートを終了すると発表した。あわせて、360度画像の共有サイト「theta360.com」も閉鎖を予定。今後は後継の「RICOH360」アプリに一本化する。(2024/10/29)

モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
睡眠不足なら必見?  眠りをコントロールするマットレス
最後に「よく寝た」という感覚で目覚めることができたのは、果たしてどれくらい前のことでしょうか……。(2024/10/24)

JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024:
ホンダの電動アシスト自転車システム「SmaChari」はソフトウェアで進化する
ホンダは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」において、後付けで自転車を電動アシスト化、コネクテッド化できるシステム「SmaChari」を展示した。(2024/10/24)

ポケカアプリ「ポケポケ」、事前登録者が全世界600万人突破
30日にサービスを開始するスマートフォンアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」の事前登録者が全世界累計で600万人を超えた。(2024/10/18)

CEATEC 2024:
WhiteLabの「ソーラーリング」は太陽光駆動で充電いらず! 健康寿命延長の第一歩
CEATEC 2024には、中小企業やベンチャー企業も多く出展している。充電なしで駆動するスマートリングを展示しているベンチャー企業があると聞いて、ちょっと見に行ってみた。(2024/10/17)

Amazonプライム感謝祭:
JBLの完全ワイヤレスイヤフォンやポータブルスピーカー、サウンドバーを最大36%もお得に買える!
Amazonプライム感謝祭の先行セールが始まった。ハーマンインターナショナルはJBLブランドのサウンドアイテムを多数出品している。対象となっているのは、LDAC対応完全ワイヤレスイヤフォンや5.1.2chの立体音響空間を作り出すサウンドバーなどで、最大割引率は36%だ。(2024/10/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。