ダッソー・システムズは、「CATIA」のモデリング技術を学んだ日本国内の学生を対象に、3次元CADスキルの測定と向上を目的とする「学生向け認定プログラム」を開始した。
ダッソー・システムズは2015年9月29日、大学および専門学校にて「CATIA」のモデリング技術を学んだ日本国内の学生を対象に、3次元CADスキルの測定と向上を目的とする「学生向け認定プログラム」を開始したことを発表した。
同プログラムは、日本初のダッソー・システムズ認定テストセンターとなった日本大学理工学部 情報教育研究センターで行われる。認定試験には、実務で遭遇する典型的な状況を扱った実習が含まれており、3次元CADスキルの習熟度を明確化するとともに、雇用適用性の強化にもつながるという。
まず同年9月中に日本大学で採用され、約80人の学生が同プログラムに参加するという。その後、日本国内の一部の大学や専門学校でも展開される予定で、2015年末までには、国内の教育関連パートナー(CEP:Certified Education Partner)を通じた提供も計画している。
なお、同プログラムは2014年に中国とインドで、2015年に韓国でスタートしており、教育機関と企業の両方から高い評価を得ているという。
バネ上マウントのウィングの怖さ
3Dデザイン/設計スキルを学ぶ世界イベントに東大生3人が日本代表として参加
オートデスクが設計者育成を支援、教育機関向け無償提供が188カ国/地域に
国内のファブラボへ「SOLIDWORKS 2015」の商用ライセンスを無償提供
ベトナムで「3D CADエンジニア検定試験」始まるCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング