ソニーの社内ベンチャーによる「MESH」は、4種類の「タグ」と呼ばれるブロックを組み合わせて電子工作を行う製品。プログラミングや電子部品についての専門知識がなくても、簡単に電子工作の世界を体験できるのが特長です。展示会場では、ワークショップも開催していました。
木の歯車工房では、歯車を組み合わせたカラクリがたくさんありました。端から端まで歯車を中心に組み上げられた機構が動く様子は圧巻です。どこがどうつながって動いているのか、大人も興味津々。図面はCADなどは使わず全て手書きだそうです!
他にもロボットや音楽、クラフト作品まで、目移りしっぱなしの2日間でした(関連記事:音楽に合わせて動く「ダンシングワイパー」でドライブも乗り乗り?)。出展者、参加者それぞれが思い思いにモノづくりを楽しむMaker Faire Tokyo。次回の開催も楽しみですね!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム