光造形方式の3Dプリンタ「Ember」を展示していたのがオートデスク。Emberとその出力サンプルともに、日本で初めての公開でした。小型で精密なため、ジュエリーなどの用途に向くとのことです(関連記事:Fusion 360の日本語版は今秋から提供開始。Webブラウザ版提供は2016年半ば予定)。
smartDIYsのブースでは、オープンソースで組み立て式のデスクトップレーザー加工機「Smart Laser Mini」と、CO2レーザー加工機「Smart Laser CO2」を展示していました。組み立て工具もドライバーがあれば大丈夫だそうです。

「Smart Laser Mini」は1.6Wの半導体レーザーを使用。一度で切断できる厚さは1mm程度ですが、何度か往復することで2mm程度まで切断できるそうです。これをオプションまたは自作の筐体に収めて使用します ※画像クリックで拡大表示Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム