新型「ステップワゴン」の横開き「わくわくゲート」はホンダだから実現できた:車両デザイン(3/3 ページ)
しかしわくわくゲートのサブドアは、単体ではあまり意味がない機能だ。わくわくゲートのサブドアを活用する上で重要なのが、3列目シートを床下に収納する機能「マジックシート」だ。6対4分割シートのうち、6の部分と4の部分を個別に床下収納できるようになっている。
3列目の分割シートの6の部分を床下に収納しておけば、わくわくゲートのサブドアから乗車して、残りの4の部分に座れる。もし3列目にもう1人乗車する場合は、2列目シートの後ろに立って、3列目の分割シートの6の部分を引き上げてから座れば良い。
「マジックシート」の概要(クリックで拡大) 出典:ホンダ
3列目シートの床下収納機能は、ホンダの車両の特徴である、センタータンクレイアウトによって実現したものだ。4代目ステップワゴンでも、3列目シートの床下収納は可能だったが、3列目シート全体を収納することしかできず、ユーザーから「ユーティリティー性に欠ける」と指摘を受けていたという。
4代目ステップワゴンの3列目シートの床下収納機能 出典:ホンダ
わくわくゲートは、ユーザーからの指摘を受けて改善した3列目シートの床下収納機能の存在なければ採用する意味が薄い。つまり、トヨタ自動車の「ノア/ヴォクシー」や日産自動車の「セレナ」といった競合の5ナンバーミニバンでは、実現が難しいと言ってもいいだろう。
- 新型「ノア/ヴォクシー」が低床プラットフォームから得た2つのメリット
トヨタ自動車は、5ナンバーサイズのミニバン「ノア」と「ヴォクシー」をフルモデルチェンジした。新開発の低床プラットフォームの採用により室内空間を大幅に拡大するとともに、ハイブリッドモデルについては「アルファード/ヴェルファイア」では実現できなかった1列目シートから2列目/3列目シートへのウォークスルーが可能になった。
- トヨタの新型ミニバン「エスクァイア」は“ひとつ上”を目指した高級車
トヨタ自動車が5ナンバークラスの新型ミニバン「ESQUIRE(エスクァイア)」を発表。同社のミニバン「ノア」や「ヴォクシー」とは一線を画す、高級感を押し出した「新上級コンパクトキャブワゴン」として、国内市場における新たなニーズの獲得を目指す。
- ホンダが立駐対応の3列シートハイブリッド車「ジェイド」の投入で目指すもの
ホンダが発表した3列シートの新型ハイブリッド車「ジェイド」。「1550mm未満の機械式立体駐車場の制限に対応する3列シートのハイブリッド車」という車両は日本国内には存在しない。この“オンリーワン”といえる新型車をホンダはどういった狙いで開発したのか。
- 新型「オデッセイ」はなぜ超低床化しなければならなかったのか
ホンダの新型「オデッセイ」は、全高を従来モデルの1545mmから150mm引き上げて1695mmとするとともに、超低床プラットフォーム」を採用。上級ミニバンとして競合する、トヨタ自動車の「アルファード/ヴェルファイア」や日産自動車の「エルグランド」と同等クラスの室内高さを実現した。
- サスペンション変更の新型「アルファード/ヴェルファイア」が目指す“高級感”
トヨタ自動車は3ナンバーサイズのミニバン「アルファード」と「ヴェルファイア」の7年ぶりとなるフルモデルチェンジを発表。「大空間高級サルーン」を開発コンセプトに、ミニバンでありながら高級セダンのような基本性能と、広い車室内空間の両立させたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.