電気自動車の走行音を自分好みにカスタマイズ、ACCESSのシステムで実現可能にエンジン搭載車じゃできません

ACCESSは、電気自動車(EV)の走行中に室内で聞こえる走行音を制作/再生するのに用いるシステム「ACCESS EVSound」を開発した。同システムを使えば、EVの走行音をドライバーが自分好みにカスタマイズできるようになるという。まず、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の走行音の開発用に提供される。

» 2013年04月26日 07時00分 公開
[朴尚洙,MONOist]
クラウドを介した「ACCESS EVSound」とCANバスの連携イメージ

 ACCESSは2013年4月25日、電気自動車(EV)の走行中に室内で聞こえる走行音を制作/再生するのに用いるシステム「ACCESS EVSound」を開発したと発表した。4月26日に開業する商業施設「グランフロント大阪」内の「ナレッジキャピタル」で一般公開される、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」(関連記事:日本のテスラになるか、京都発のEVベンチャーが「トミーカイラZZ」を公開)の走行音を開発する用途に提供することも明らかにした。2013年夏から、EVを展開する自動車メーカーや、EVの関連システムを手掛けるサプライヤ向けに販売する予定だ。

 ACCESS EVSoundは、PC上で専用のオーサリングツールを使って制作/編集したEVの走行音データを、クラウドを介して、EVの走行音を再生する車載機器(EVサウンドシステム)に送信し、実際にEVの室内で走行音を再生してその音響などを確認できるシステムだ。EVサウンドシステムに実装された走行音データは、制御系システムの車載LANに用いられているCAN(Controller Area Network)バスから取得した、EVの走行に用いられるモーターの回転数などの情報と連動して再生される。ACCESS EVSoundとEVサウンドシステムを活用すれば、顧客の好みに合わせてEVの走行音をカスタマイズすることが容易になる。

クラウドを介した「ACCESS EVSound」とCANバスの連携イメージ クラウドを介した「ACCESS EVSound」とCANバスの連携イメージ 出典:ACCESS

 トミーカイラZZを手掛けるグリーンロードモータースは、同車両の基本設定となる、EVらしいモーター音を使った走行音データをACCESS EVSoundを使って制作する。同社によれば、「この基本設定の走行音データを制作するだけであれば、ACCESS EVSoundは不要かもしれない。しかしわれわれは、元々車室内が静かなEVであれば、走行音を自由に選んだり、カスタマイズしたりして楽しめると考えている。そのためには、走行音データを自由に制作/編集して、EVサウンドシステムに組み込めるACCESS EVSoundが必須になると判断した」という。基本設定以外の走行音データとしては、エンジン搭載車を忠実に再現した走行音や、有名アーティストが制作した走行音などが考えられる。そして、トミーカイラZZのドライバーは、これらを日替わりで使用することもできるわけだ。

 ACCESS EVSoundを使えば、CANバスから取得した制御系システムのデータを、モバイル通信を介してクラウドに蓄積できる。新車開発時の実験データの取得以外にも、顧客の車両データを使った会員サービスを提供する最にも活用可能だという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.