それでは、前回の衝撃的なランキング表で第1位を獲得した「ステンレス材」に注目してみましょう。もちろん、ここでは切削用材料としての「ステンレス」です。
ステンレスは、「人類初、急激に使用された材料である」といわれています。その一方で、「ステンレスが原因のトラブルが急増しています」と当事務所では情報を発信しています。
トラブルとはなんでしょうか? この連載の中で後々解説します。ご期待ください。
図6のランキングを「へぇー」と眺めているだけのヤツは、いつまでたっても「職人」にはなれねぇってもんよ。オメェみてぇな、「図面読めねぇ描けねぇのCAEキー坊」になっちまうぜぃ!
「CAEキー坊」は止めてください! ランキング上位を徹底的にマークするんですよね。一方、聞きなれない「クロムモリブデン鋼」をネット検索します。
今度もよぉ、図7の材料特性表を「さぁー」と眺めているだけの奴は、いつまでたっても「職人」にはなれねぇってもんよ。オメェみてえな、「図面読めねぇ描けねぇのCAEキー坊」になっちまうぜぃ!
甚さん、奥さんに言いつけますよ! お酒のこと、タバコのこと……。図中の特性値における大きな違い、特徴/用途における身近な適用例、コスト係数の違いなどをマークします。
イッツ、パーフェクトゥ!(It’s Perfect!)
甚さん! 実は、縦弾性係数も横弾性係数もポアソン比も知らない「CAEキー坊」がたくさんいますよ。「CAEキー子」も急増中です。
オメェも「キー坊」って言っているじゃねぇかい! まぁ、いい。それでどうした? あん?
僕は、一人一人の「キー坊」に、「目利き力」を親切に教えています。これが、僕の「頑張れ! 日本」です。やっと、それを見つけました!
イッツ、ワンダホー!(It’s Wonderful!)
どうやら、やっと良君も身近なところで、「頑張れ! 日本」、その実践方法を見つけたようです。「頑張れ! 日本」……その前に、「頑張れ! 日本の若き技術者たち」。(次回に続く)
國井 良昌(くにい よしまさ)
技術士(機械部門:機械設計/設計工学)。日本技術士会 機械部会 幹事、埼玉県技術士会 幹事。日本設計工学会 会員。横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師。首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師。
1978年、横浜国立大学 工学部 機械工学科卒業。日立および、富士ゼロックスの高速レーザプリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師としても活躍中。Webでは「システム工学設計法講座」を公開。著書に「ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』」(日刊工業新聞社)と「ついてきなぁ! 『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!」(日刊工業新聞社)がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.