ニュース
高齢化社会における医療、介護リスクへの対応と課題解決に向け協業を開始:医療機器ニュース
FRONTEOと日本マイクロソフトは、高齢化による医療、介護リスクへの対応と課題解決につながるソリューションの提供に向け、協業を開始した。第1弾として、認知症診断支援AIシステムを開発する。
FRONTEOは2020年10月21日、高齢化による医療、介護リスクへの対応と課題解決につながるソリューションの提供に向け、日本マイクロソフトと協業を開始すると発表した。協業の第1弾として、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上でFRONTEOの認知症診断支援AI(人工知能)システムを開発する。
本システムは、専門的な会話や問診ではなく、自然な会話を通して認知症の診断をサポートすることで、潜在的な認知症患者の早期発見を支援する。言語系AI医療機器としての薬事承認の取得も目指している。
また、認知症診断支援AIシステムに引き続き、FRONTEOが提供するその他のライフサイエンスAIプロダクト、論文検索AI「Amanogawa」、創薬支援AI「Cascade Eye」についても、Microsoft Azure上での提供を検討している。日本マイクロソフトは、Azureを導入する国内の医療機関や製薬企業に対し、FRONTEOと協力してこれらのシステムの導入を支援する。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アルツハイマー型認知症の超音波治療、医師主導治験を開始
東北大学は、低出力パルス波超音波がマウスのアルツハイマー型認知症モデルにおいて認知機能低下を抑制する可能性があることを見出し、2018年6月より医師主導治験を開始した。 - アルツハイマー型認知症に超音波治療の治験、根本的に治療できる可能性も
東北大学は、低出力パルス波超音波を用いたアルツハイマー型認知症の治療装置を開発し、治験を開始した。将来的に同治療法の有効性が認められれば、アルツハイマー型認知症を根本的に治療できる可能性を持つ、革新的な治療装置となり得る。 - 脳の働きに重要なIP3受容体の動作原理を解明、神経疾患や認知症の治療に貢献
理化学研究所は、記憶や学習などの脳機能に必要なIP3受容体の動作原理を、X線結晶構造解析と変異体の機能解析によって解明した。今後、神経疾患や認知症の治療/予防に役立つことが期待される。 - 高速・高精度な早期認知症診断支援システムの研究開発を加速
浜松ホトニクスが、早期認知症診断支援システムを開発した。「Microsoft Azure」の導入により、コンピュータの処理能力が従来の100倍以上に向上し、高速・高精度な早期認知症診断支援システムの研究開発を加速させる。 - 認知症など脳ドック向け脳磁計で共同研究契約を締結
リコーと北斗は、認知症等のスクリーニング検査を想定した脳ドック向けの脳磁計と周辺機器の開発について共同研究契約を締結した。脳磁計測システムを用いた認知症診断技術の向上に貢献し、新しい脳ドック市場の開拓を目指す。