ホンダが4年連続4月1日付で組織運営体制を変更しているのはなぜか、という話です。
MONOistでも報じている通り、日産自動車とホンダの経営統合交渉は破談となりました。2月13日に両社の2024年度第3四半期決算発表があり、そこで正式に経営統合に向けた検討に関する基本合意書の解約を発表しています。2月に入ってから、ホンダが日産を完全子会社化する案を打診したことに対して日産の経営陣が強い拒否感を示しているという報道が出て、一気に破談に向けた流れが加速していったように思います。
経営統合に至らなかった日産ホンダ、戦略的パートナーシップは維持
日産ホンダの検討事項は協業から経営統合へ、ただし「自立」が前提
日産とホンダの協業検討が進展、SDVの共同研究やEV部品の共有へ
「ホンダはチャレンジングな目標にこそ奮い立つ」、2040年に四輪はEVとFCVのみに
ホンダの電動事業開発本部が発展的解消へ、四輪開発本部を新設Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム