アルツハイマー型認知症に超音波治療の治験、根本的に治療できる可能性も医療技術ニュース

東北大学は、低出力パルス波超音波を用いたアルツハイマー型認知症の治療装置を開発し、治験を開始した。将来的に同治療法の有効性が認められれば、アルツハイマー型認知症を根本的に治療できる可能性を持つ、革新的な治療装置となり得る。

» 2018年07月09日 15時00分 公開
[MONOist]

 東北大学は2018年6月19日、低出力パルス波超音波(low-intensity pulsed ultrasound:LIPUS)を用いたアルツハイマー型認知症の治療装置を発表した。同年6月から、臨床現場での治験を開始する。治験は、同大学大学院医学系研究科 教授の下川宏明氏らが、同大学加齢医学研究所と共同で実施する。

 LIPUSを用いた治療は、物理刺激を用いるため、薬物では通過しにくい血液脳関門の影響を受けることなく十分な治療効果を得られる。また、細胞や組織への障害が非常に少ない低侵襲性から、近年さまざまな分野で注目され始めている。

 下川氏らの研究グループは、これまでに、虚血性心疾患に対するLIPUS治療の有効性と安全性を動物実験レベルで報告している。さらに、マウスによる2つの認知症モデルで、LIPUSを全脳に照射すると、進行性の認知機能低下が抑制される可能性があることも見出している。アルツハイマー型認知症の動物モデルでは、その二大病理の1つであるアミロイドβの蓄積を有意に減少させた。

 これらの成果を基に、研究グループでは、企業と連携して経頭蓋超音波治療装置を開発。今回、東北大学病院で同装置を用いた治験を始める。これは軽度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした、プラセボ治療群を対照群とする単施設盲検無作為化比較試験(探索的医師主導治験)となる。治療は3カ月ごとで、全観察期間は18カ月となる。認知機能試験と行動試験を主な有効性評価項目とし、安全性は頭部MRI検査で評価する。

 治験を通じて、今後は同装置による検証的治験の実施、薬事承認申請を目指す。この治療法の有効性が認められれば、アルツハイマー型認知症を根本的に治療できる可能性を持つ世界初の「疾患修飾療法」として、革新的な治療装置となり得る。

photo アルツハイマー型認知症を対象とした経頭蓋超音波治療装置の開発コンセプト(クリックで拡大) 出典:東北大学
photo 経頭蓋超音波治療装置の開発(クリックで拡大) 出典:東北大学
photo 経頭蓋超音波治療装置の模擬治療風景(クリックで拡大) 出典:東北大学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.