QBIT Roboticsは、院内搬送、薬剤管理、空気環境改善を支援する、医療機関向けロボット3シリーズを発表した。汎用搬送ロボット「CareMover」、手術用薬剤搬送ロボット「CareMedic」、ウイルス除去ロボット「CareAir」の3種類を提供する。
QBIT Roboticsは2025年3月27日、院内搬送、薬剤管理、空気環境改善を支援する、医療機関向けロボット3シリーズを発表した。ロボットのサブスクリプション販売により、初期費用は無料で月額料金のみで利用できる。
開発したロボットは、汎用搬送ロボット「CareMover(ケアムーバー)」、手術用薬剤搬送ロボット「CareMedic(ケアメディック)」、ウイルス除去ロボット「CareAir(ケアエア)」の3種類だ。
CareMoverは、小型の荷物や書類を院内で自動搬送する。搬送ロボットとして実績のある「DR2」を医療機関向けに改良した。
CareMedicは、標準搭載の「Smart Cart」システムにより、薬剤の使用履歴や在庫を管理する。安全かつスムーズな薬剤運搬のために、扉に全自動シャッター構造を採用した。国際標準規格に準拠したサカセ化学工業の樹脂製トレーに対応しており、さまざまな深さのトレーを利用できる。
また、CareAirは、高性能フィルダー「DrAir」を搭載。ウイルスや細菌を99.7%除去し、病院内の空気循環を改善する。専用バッテリーにより、中モードで5時間稼働できる。
過疎地域の医療は持続可能? 北スウェーデンはモデルケースとなるか
“真のメドテック”に向け、オリンパスが選んだサプライチェーン組織改革
ミカンの皮に含まれる成分で犬の認知症症状が改善
同じ速さでも、手で感じる動きの速さが変わる触覚錯覚を発見
フィジカルAIを活用した自律型画像診断の開発推進に向けた協力を開始
人工膝関節手術支援ロボットを日本国内で販売開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク