ニュース
生産性が従来比3倍の直水冷方式ホットプレス加工、日産向け車体部品に適用:製造技術
ユニプレスと新日鐵住金は、ホットプレス加工の冷却時間を大幅に短縮できる直水冷方式を実用化した。生産性は従来の間接的な冷却方式の3倍に達する。新方式を用いたホットプレス加工は、日産自動車向け車体構造部品の量産に適用されている。
ユニプレスと新日鐵住金は2013年5月20日、鋼板を高温に加熱して成形するホットプレス加工において、冷却時間を大幅に短縮できる直水冷方式を実用化したと発表した。生産性は従来の間接的な冷却方式の3倍に達するという。新方式を用いたホットプレス加工は、日産自動車向け車体構造部品の量産に適用されている。
自動車を軽量化するためには、より高強度の鋼板を使って車体構造部品を製造する必要がある。鋼板のプレス成形手法には、300℃程度までの温度で行う冷間プレス加工と、900℃近くまで加熱して鋼板を軟質化させてから成形し、その後で冷却するホットプレス加工がある。ホットプレス加工を使えば、冷間プレス加工よりも高強度の鋼板を使って車体構造部品が製造できるものの、冷却に掛かる時間だけ生産性が低下するという課題があった。
ユニプレスと新日鐵住金が開発した直水冷方式は、特殊加工した金型表面から冷却水を吐出し、金型表面と加工した鋼板の間に冷却水を通すことで直接冷却できるので、冷却時間を大幅に短縮できる。従来のホットプレス加工では、金型内部に冷却水を流して、鋼板を間接的に冷却していた。直水冷方式の生産性は、従来方式の約3倍である。
関連記事
- スズキ「スペーシア」の軽量化に貢献、新日鐵住金の1.2GPaめっきハイテン
新日鐵住金は、同社が開発した1.2GPa級の強度を持つ合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板(1.2GPaめっきハイテン)が、スズキのスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「スペーシア」に採用されたと発表した。同車の29.0km/lというJC08モード燃費を実現するのに必要だった軽量化に大きく貢献している。 - スチールを極める日産、2017年度以降の超ハイテン材採用比率は25%へ
日産自動車は、車体構造部品に用いる超高張力鋼板(超ハイテン材)の採用比率(重量ベース)を、2017年度以降に現在の約2.8倍となる25%まで増やす方針だ。2013年夏に北米市場で発売する「Infiniti Q50」に初採用した1.2GPa級高成形性超ハイテン材などを活用し、「スチールを極めた」車体軽量化を推し進める。 - 車体部材を50%軽量化できる鋼管加工技術が完成、2012年上期中に量産採用へ
住友金属工業、住友鋼管、住友金属プラントの3社は、自動車の車体を構成する部材を最大50%軽量化できる量産技術「3DQ」を確立した。安川電機のロボット技術を採用することでコスト削減も図っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.