関西から成田空港への輸送をモーダルシフト、JR貨物らと協議会発足物流のスマート化

成田国際空港はJR貨物や日本フレートライナーと共同で成田空港モーダルシフト推進協議会を立ち上げた。

» 2024年08月16日 10時30分 公開
[齊藤由希MONOist]

 成田国際空港は2024年8月14日、JR貨物や日本フレートライナーと共同で成田空港モーダルシフト推進協議会を立ち上げたと発表した。環境に優しい鉄道共同輸送サービス「RAIL to NARITA LCL」の実証実験を関西と成田の間で開始し、モーダルシフトを推進する。

 協議会として新たに小ロット(パレット単位)でも利用可能な鉄道共同輸送サービスの実証実験を行う。成田国際空港がLCL(Less than Container Load、1つのコンテナに複数の荷主の貨物を混載する輸送形態。合積み)サービスの立案とフォワーダーへの利用を働き掛け、JR貨物と日本フレートライナーが販売やサービスの提供を行う。

 実証実験には、国土交通省が実施する「令和6年度モーダルシフト等推進事業費補助金」が交付される。補助金の活用により利用しやすいトライアル価格を設定する。実証実験を通して課題やニーズの洗い出しを行い、2025年度の本格運用開始を目指す。

 「新しい成田空港構想」の新貨物地区では、モーダルシフト推進のために航空貨物と貨物鉄道輸送をシームレスにつなぐ仕組みの構築を目指している。この実証実験はその第一歩だとしている。

 現在、関西で生産された製品を輸出する場合、成田国際空港への国内輸送のほとんどがトラックで行われており、CO2排出削減や長距離トラックドライバーの確保が課題となっている。鉄道輸送は大量輸送が可能でCO2排出量が少ないことがメリットだが、コンテナ単位での契約となるため、軽量で高付加価値な製品が多い航空貨物での利用は難しいとされてきた。

提供するサービスのイメージ[クリックで拡大] 出所:成田国際空港
鉄道輸送と空港を結ぶ[クリックで拡大] 出所:成田国際空港、JR貨物

→その他の「物流のスマート化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.