コクヨグループのコクヨサプライロジスティクスは、プレミアムウォーターホールディングスの子会社であるPWリソースと大阪府大阪市内での共同配送を開始すると発表した。
コクヨグループのコクヨサプライロジスティクスは2024年8月1日、プレミアムウォーターホールディングスの子会社であるPWリソースと大阪府大阪市内での共同配送を開始すると発表した。異業種間での連携で配送効率化を目指す。
コクヨサプライロジスティクスはコクヨグループにおいてステーショナリーや通販事業の物流機能を担う企業で、この他にもB2B市場向けにサプライ用品や日用雑貨の配送を行う。同社は少子化やペーパーレス化の流れに伴う、平日の配送車両の積載効率最適化や、物流2024年問題によるドライバー不足の深刻化を背景に、サービス品質の維持、向上のために配送効率化の方法を検討していた。
一方、天然水ウォータサーバ事業で家庭への天然水配送サービスを展開するプレミアムウォーターホールディングスグループも配送業務の効率化を目指している。平日の日中に天然水ボトルの受け取りが困難な顧客が多く、配送が週末に集中しやすい。このため平日の配送車両の積載効率が低い点が課題だった。
このため両社は大阪市内での共同配送を行い、平日の配送効率化と配送車両の台数削減の実現を目指すことを決定した。両社の配送効率が向上することで、「大阪市内での車両台数を年間約2000台削減できる」(ニュースリリースより)としている。
製造業の物流を取り巻く大きな変化、今取り組むべきこと
複数の物流事業者の荷物配送状況を一括管理する「共同配送システム」を構築
物流問題解決に向けファミマとローソンが連携 冷凍商品の共同配送を一部で開始
大王製紙と北越コーポレーション、生産技術や物流分野で業務提携へ
改めて品質第一を訴える日野自動車、物流2024年問題への対応で子会社が存在感
NEC、複数企業の共同配送を支援する共同利用型サービス基盤の実証開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム