NECは、AIにより現場の作業状況をデータとして可視化し、業務プロセスの課題を分析して、現場の業務改善につなげる「NEC デジタルツインソリューション 現場作業の業務変革サービス」を発売する。
NECは2024年6月4日、AI(人工知能)により作業現場を可視化する「NEC デジタルツインソリューション 現場可視化・分析サービス(現場可視化分析サービス)」に、業務プロセスの課題分析が可能なプラットフォーム「Celonis」を連携させた、「NEC デジタルツインソリューション 現場作業の業務変革サービス(業務変革サービス)」を発売すると発表した。
価格は1450万円(税別)から。2024年6月24日に販売を開始する。
現場可視化分析サービスは、NECが開発したAI技術「行動解析技術」と「人物照合技術」を組み込んだサーバやカメラ、分析ツールなどによって現場の作業を可視化し、分析レポートとして提供する。2024年3月に提供を開始した。
今回発売する業務変革サービスは、現場可視化分析サービスに業務プロセスの課題分析を可能とするCelonis SEのプロセスマイニングプラットフォーム「Celonis」を連携させたもの。新サービスを活用することで、業務プロセス上の課題を抽出し、作業標準時間の設定や人員配置の最適化、作業者の能力に合わせた育成、指導が可能になる。
NEC、AIで製造現場の現場状況を可視化/分析する新サービスを開発
デジタルツインを横展開して差別化に、NECが見据えるDXでの勝ち筋
生成AIを前提に通信網やデバイスが変化していく MWC 2024レポート(前編)
なぜ製造DXは成果が出ないのか いまだ根強い「3つの誤解」
不正の温床になる過剰要求をデジタル化で防ぎ、リードタイムを短縮する方法
5G「ミリ波帯」の通信品質改善へ、TOPPANとNECが共同実証Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム