メディア

明け方にラズパイを開けてみたFA担当がやってみた【ラズパイLチカ編(3)】

ついにご対面です

» 2024年03月26日 05時30分 公開
[長沢正博MONOist]

 この記事は、2024年3月26日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。

夜明け……

 3月某日、私は夜明けごろに起き出して、机に向かいました。Raspberry Pi(以下、ラズパイ)開封の儀を行うためです。日の出を迎えたのか、外は徐々に明るくなり始めています。なぜこんな時間なのかというのは、3歳の子どもが起き出すともうそれどころではなくなるためです。そもそも電子工作初心者の私がなぜラズパイをいじろうとしているのかのもろもろの経緯は、過去の連載をご覧ください。

 振り返ると、かつて私は超が付くくらい(?)の夜型の人間でした。昼前に起き、食事をして仕事場へ。夜遅くに帰宅し、深夜にランニングなどをこなし、風呂に入り寝るという流れです。近所に線路がありましたので、寝入る過程で始発の電車が動き出す音が聞こえることもしばしばでした。特別忙しかったからとかではなく、それが許容される就業状況だったため、自然とそういうリズムになっていました。

 当時はそれを改めようなどという思いは一切なく、逆に街が寝静まってひっそりとした時間帯に行動することで、むしろ心が落ち着くくらいの感覚がありました。

 今はそんなことをする体力も気力もありません。日中、PCに向かい、その合間にウサギやクマを演じ、最近では子どもがドはまりしているアニメ「パウ・パトロール」の各キャラクターになって、子どもの求めに応じて寸劇をするという生活をしていると、子どもが寝入るころにはこちらの頭のCPUも活動限界を迎えてしまいます。そうすると、仕事などの時間を確保するには朝早く起きるしかないという選択になりました。これはこれで、ひっそりとした朝の世界を独り占めできたようで、悪くないなと思いました。さて、ラズパイですね。

続きを読むには、会員登録(無料) が必須です

この記事は、メールマガジン「FA メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。

鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ォ�ー�ス�ウ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫カ蜴�スス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫カ蜴�スス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ョ�ッ隶灘・�スス�サ郢ァ謇假スス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�、�ス�ス邵コ�、�つ€

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.